eスポーツの基本~ゲームジャンルや観戦方法を徹底解説。初心者でも楽しめるeスポーツは?

【eスポーツ入門】 初心者でも楽しめるおすすめのeスポーツと観戦方法

最近話題のeスポーツ。近年では世界大会が頻繁に開催され、その競技人口は1億人を超えるとか。さらに、2022年には、eスポーツが、「アジア版オリンピック」とも呼ばれるアジア競技大会の公式種目として採用されることも決まり、大きな注目を集めています。
一方で、「eスポーツという言葉は聞くが、いったい何なのか?」「具体的にどんな競技なのか?」という人も多いはず。

そこで、今回のひま侍の特集は、eスポーツをピックアップ。
「最近eスポーツが気になっているけれど、イマイチよくわからない」、「どんなゲームがあるのか知りたい」というeスポーツ初心者に向けに、eスポーツについてわかりやすく紹介します
また、eスポーツを観戦してみたい!という方向けに、国内でのeスポーツの観戦方法についても解説。さらに、初心者におすすめのスマホでプレイできるeスポーツ入門ゲームの情報もご紹介しています。
eスポーツについて知りたい!と考えている方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

eスポーツとは?eスポーツの基本を解説

eスポーツとは?

eスポーツ(esports)とは、「エレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)」の略称で、近年発展してきた新しいタイプのスポーツ競技。コンピューターゲームやビデオゲーム等のデジタルゲームを使い、複数のプレイヤーで対戦をおこないます。

ゲームがスポーツってどういうこと?
日本では一般的に「スポーツ=体育」と認識されているが、欧米諸国では「sports」を「遊戯・競争・体の鍛錬を含む行為」として広くとらえている。
実は、チェスやオセロ、ポーカーなどのボードゲーム・カードゲームも、欧米では「思考的なスポーツ」と認識されていて、「マインドスポーツ(頭脳スポーツ)」として、すでに競技化されているぞ。
それを踏まえると、デジタルゲームを「eスポーツ(電子的なスポーツ:electronic sports)」としてとらえ、競技化するのも納得でござるな~。

アメリカや韓国、中国などのeスポーツ先進国では、すでにeスポーツがスポーツ競技として高い人気を集めており、プロゲーマーの地位は「スポーツ選手」として確立されています。

日本は、実はゲーム大国でありながらも、これまではeスポーツ後進国と言われていました。しかし、近年、ようやく国内でも大規模なeスポーツの大会が開催されるようになり、盛り上がりを見せ始めています
今後、日本でどのように盛り上がっていくのかも、eスポーツを考える上で注目したいポイントといえるでしょう。

eスポーツのゲームにはどんなゲームがあるの?

eスポーツというと、格闘ゲームやシューティングアクションゲームを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? ですが、eスポーツに認定されているゲームは、格闘ゲームやシューティングアクションゲームだけではなく、戦略系のゲームやオンラインカードゲーム、パズルゲームなどもあり、ゲームのジャンルは多岐に渡っています。

eスポーツに認定されるゲームの最大の特徴は、「競技性があること」。複数人で対戦できるほか、運ではなくスキルで勝敗が決まるという点も重要です。 ちなみに、一般社団法人「日本eスポーツ連合(JeSU)」では以下の条件をeスポーツゲームの公認条件に定めています。

eスポーツゲームの公認条件

  1. ゲーム内容に競技性が含まれること(競技性)
  2. ゲームとして3カ月以上の運営・販売実績があること(稼働実績)
  3. 今後もeスポーツとして大会を運営する予定があること(大会の継続)
  4. eスポーツとしての大会の興行性が認められること(興行性)

※参考:JeSU公認タイトル規約(PDF)

eスポーツでプレイされているゲームジャンルと人気のゲームタイトルを紹介!

上記でご紹介したように、eスポーツのゲームジャンルは、多岐に渡っています。以下では、eスポーツのゲームジャンルと、人気のタイトルについて見ていきましょう。

eスポーツのゲームジャンル その1
シューター

シューターとは、ゲーム内をプレイヤーの意思で移動し、銃などを用いて敵と戦うシューティングアクションゲームのこと。eスポーツの中でも特に人気の高いジャンルの一つであり、ゲーム内のプレイ視点によってFPS(ファーストパーソンシューター)、TPS(サードパーソンシューター)に分類されます。

FPS(ファーストパーソンシューター)
一人称視点の3Dシューティングアクションゲーム。ゲーム画面上では、プレイヤーが操作するキャラクターの一部(腕・武器・道具など)のみが表示される。根強い人気を誇るジャンルで、老舗タイトルも多い。
eスポーツでプレイされている人気タイトルは、「カウンターストライク」シリーズ「オーバーウォッチ」「バトルフィールド」「Call of Duty」シリーズ等。

FPSの人気タイトル

オーバーウォッチ(Overwatch)

オーバーウォッチ(Overwatch)
https://playoverwatch.com/ja-jp/
開発元 Blizzard Entertainment
対応機種 PC/PS4(XboxOne ※現在購入不可)
価格
  • PC:4,104円(レジェンダリー・エディション)/2,160円(スタンダード・エディション)
  • PS4:6,264円
主要eスポーツイベント オーバーウォッチワールドカップ
特徴
  • 最も注目を集めているeスポーツタイトルの一つ
  • 戦略性も兼ね備えたFPSゲームで6対6のチーム戦シューター
  • キャラクターが個性的で、アタッカーやタンク、ヒーラーなどさまざまなキャラクターを扱うことが可能
TPS(サードパーソンシューター)
三人称視点のシューティングアクションゲーム。三人称視点とは、ゲーム画面上でプレイヤーが操作するキャラクターの姿がまるごと見えている状態のこと。近年盛り上がりを見せているジャンルで、サバイバル形式のバトルロイヤルゲームが人気を博している
eスポーツでプレイされている人気タイトルは、「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)」、「Fortnite(フォートナイト)」、「Splatoon(スプラトゥーン)」等。

TPSの人気タイトル

PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)

PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)
http://pubg.dmm.com/
開発元 PUBG COrporation
対応機種 PC/Xbox One/PS4/iOS/Android
価格
  • PC:3,000円
  • PS4:3,300円
  • Xbox One:2,052円
  • iOS/Android:基本プレイ無料(スマホ版)
主要eスポーツイベント PUBG Global Championship 2019
特徴
  • バトルロイヤルブームの火付け役
  • フィールド内に降り立った最大100名のプレイヤーたちが、ランダムに配置されている武器・装備等を駆使し、生き残りをかけて戦うゲーム
  • 一般的なシューターとは異なり、勝利条件がキル数ではなく「生き残ること」である点が特徴

eスポーツのゲームジャンル その2
RTS(リアルタイムストラテジー)

リアルタイム(現実の時間と同じスピード)で進行する戦略シミュレーションゲーム。俯瞰視点で戦場を見据え、戦略を立てて敵と戦う。1対1であることが多い。eスポーツの大会では、賞金額が大きいことでも有名なジャンル。
eスポーツで競技として楽しまれている人気タイトルは、「Age of Empires」シリーズ、「StarcraftⅡ(スタークラフトⅡ)」等。

RTSの人気タイトル

StarcraftⅡ

StarcraftⅡ
https://starcraft2.com/ ※日本語サポートなし
開発元 Blizzard Entertainment
対応機種 PC
価格 基本プレイ無料
主要eスポーツイベント 2019 StarCraft II W
特徴
  • RTSのなかでも、eスポーツタイトルとして人気の高いゲーム
  • SFの世界を舞台に3種族がフィールドの占有権を奪い合う
  • 直感的かつ的確な戦術を駆使して対戦するプレイは見ごたえがあり、観戦ファンも多い

eスポーツのゲームジャンル その3
MOBA(マルチプレイオンラインバトルアリーナ

複数人のチーム戦で戦う、RTSのサブジャンル。FPS/TPSとは異なり、敵陣地の破壊が勝利条件となるため、チーム内での戦略(配置、攻撃防御の割り振りなど)が重要となる。eスポーツの中でも最も盛り上がるジャンルの一つ
eスポーツの中でも人気の高いタイトルは、「Dota2(ドータ2)」「League of Legends(LoL)」等。

MOBAの人気タイトル

League of Legends(LoL)

League of Legends(LoL)
https://jp.leagueoflegends.com/ja/
開発元 ライアットゲームズ
対応機種 PC
価格 基本プレイ無料
主要eスポーツイベント 2019 World Championship
特徴
  • 全ジャンルのなかでも世界最大規模のeスポーツタイトル
  • 他のユーザーとチームを編成し、相手チームの陣地破壊を目指す
  • RTSにRPGの要素を加えたスピーディーな展開が特徴

eスポーツのゲームジャンル その4
格闘ゲーム(格ゲー)

主に1対1の格闘技でキャラクターが戦う対戦型ゲーム。日本でも馴染みが深く、初心者でも始めやすい反面、勝敗がゲーミングスキルに大きく左右される奥深いジャンルでもある。eスポーツで人気のタイトルは、「ストリートファイター」シリーズ、「鉄拳」シリーズ、「DEAD OR ALIVE」シリーズ、「大乱闘スマッシュブラザーズ」等。

格闘ゲームの人気タイトル

ストリートファイターV ARCADE EDITION(AE)

ストリートファイターV ARCADE EDITION(AE)
http://www.capcom.co.jp/sfv/
開発元 CAPCOM
対応機種 PC/PS4
価格
  • PC:4,620円
  • PS4:4,620円(ダウンロード版)
主要eスポーツイベント Capcom Cup 2019
特徴
  • eスポーツ格闘ゲームの中心的存在
  • 通常攻撃やコマンド入力による必殺技で先に相手の体力ゲージをすべて減らしたプレイヤーの勝利となる
  • 世界規模のeスポーツ大会で多くの日本人選手が活躍中

eスポーツのゲームジャンル その5
CCG(コレクタブルカードゲーム)/TCG(トレーディングカードゲーム)

2人プレイの対戦型オンライン・トレーディングカードゲーム。カードでデッキを作成し、対戦する。運要素も高い頭脳戦ゲームとなっており、初心者からプロまで幅広く楽しむことが可能。eスポーツで人気のタイトルは、「ハースストーン」「シャドウバース」等。スマホアプリで気軽に遊べるタイトルが多い点も魅力。

CCGの人気タイトル

スハースストーン

ハースストーン
https://playhearthstone.com/ja-jp/
開発元 Blizzard Entertainment
対応機種 PC/iOS/Android
価格 基本プレイ無料
主要eスポーツイベント ハースストーン グランドマスターズ
特徴
  • eスポーツの中でもMOBAやFPSジャンルのゲームと並ぶほど人気が高く、ユーザー人口も1億人を超えている人気タイトル
  • Warcraftシリーズと世界観を共有したカードゲーム
  • 基本ルールやカードステータスがシンプルなため、初心者でも始めやすい

eスポーツのゲームジャンル その6
SPG(スポーツゲーム)

スポーツを題材としたシミュレーションゲーム。バスケットボールやサッカー、アメリカンフットボールなどの球技が多い。eスポーツでの人気タイトルは、「NBA」シリーズ、「FIFA」シリーズ、「ウイニングイレブン」シリーズ等。

SPGの人気タイトル

eFootball ウイニングイレブン2020

eFootball ウイニングイレブン2020
https://www.konami.com/wepes/2020/jp/ja/all/
開発元 ウイニングイレブンプロダクション
対応機種 PS4/Xbox One/PC ※日本国内ではPS4版のみ
価格
  • スタンダードエディション:8,208円
  • レジェンドエディション:10,368円
主要eスポーツイベント 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI
特徴
  • 2019年9月12日発売予定のウイニングイレブンシリーズ最新作
  • パワプロで知られるKONAMIが制作するサッカーゲーム
  • 日本や欧州の実名選手を操作し、オリジナルチームを組むことができる

その他、上記ジャンルの他にも、一人称視点で車や飛行機を操りゴールを競う『レーシングゲーム』や、「ぷよぷよ」「テトリス」等が著名な『パズルゲーム』、オンライン上で複数人が協力して戦うオンライン型ロールプレイングゲーム『MMORPG』といったジャンルもよくプレイされています。

eスポーツを観戦したい!初心者でも楽しめる観戦方法は?

eスポーツに興味を持った方の中には、eスポーツを実際に観戦してみたい!という方もいるのではないでしょうか?
実は、eスポーツの大会は世界中でほぼ毎日開催されており、さまざまな方法で観戦することができます
以下では、eスポーツの観戦方法について、初心者でも簡単に楽しめる順にご紹介します。
eスポーツを観戦してみたいと考えている初心者の方は、ぜひチェックしてみてください。

eスポーツの観戦方法 その1
ゲームに特化したライブ配信サイト・アプリを利用する

eスポーツは、ゲームに特化したライブ配信サイト・アプリから簡単に観戦することができます。
スマホやパソコンがあれば、手軽に観戦できるため、「eスポーツがどんなものかとりあえず見てみたい」という初心者の方におすすめ。無料で観戦できるものがほとんどなので、まずは配信サイト・アプリを利用し、eスポーツを観戦してみましょう

Twitch

Twitch
mazonが運営する、eスポーツのライブ配信・ゲーム実況に特化した動画配信サービス。特に海外での人気が高く、月間で1億人以上の視聴者数を誇る世界規模のプラットフォームとなっている。基本的に無料で利用でき、Amazonプライムと連携しているのもうれしい。世界レベルのeスポーツを観戦したい人におすすめ。

Mirrativ

Mirrativ
日本国内で高い人気を誇る、eスポーツのライブ配信・ゲーム実況に特化した動画配信サービス。プロゲーマーから一般プレイヤーまで幅広いゲーマーが動画を配信している。無料で利用でき、スマホアプリから簡単に配信することも可能。eスポーツを一緒に楽しむプレイヤーを見つけることもできる。eスポーツの観戦とともに、配信もしてみたいという人におすすめ。

OPENREC.tv

OPENREC.tv
日本の株式会社CyberZが運営する、eスポーツのライブ配信・ゲーム実況に特化した動画配信サービス。運営側による審査を通過したプレイヤーだけが動画を配信できるようになっており、質の高いeスポーツの試合を観戦することができる。日本人プレイヤーのハイレベルなeスポーツを観戦したい場合におすすめ。

その他、eスポーツは、『ニコニコ生放送』や『YouTube Live』等でも配信していますが、上記でご紹介したTwitch、Mirrativ、OPENRECの人気が高く、eスポーツライブ配信の一大プラットフォームとなっています。

eスポーツの観戦方法 その2
eスポーツカフェやeスポーツスタジオなどの施設に行く

eスポーツを生で観戦してみたい!という場合、「eスポーツカフェ」や「eスポーツスタジオ」等のeスポーツ施設を利用するのもよいでしょう。eスポーツ施設の中には、観戦だけではなく、実際に最新のゲーミング機材を使用してeスポーツを体験できるところも
また、初心者にもわかりやすく教えてくれるカフェやスタジオもあるため、「オフラインでeスポーツを観戦したい!」、「eスポーツを実際に体験してみたい」という方は、eスポーツカフェやeスポーツスタジオを利用するのがおすすめです。

eスポーツカフェ
eスポーツのプレイを目的としたインターネットカフェ施設。
最新のゲーミングデバイスを取り揃え、eスポーツプレイヤーのコミュニティスペースとしても活用されており、普段使いの練習の場ともなっている。気軽に入店でき、初心者もeスポーツを楽しむことが可能。
eスポーツスタジオ
動画の配信や大会の開催、会議などを本格的におこなえるeスポーツ施設。最新鋭のゲーミング設備が整っており、スタジオの利用は基本的に完全予約制。チームでの練習やミーティングに使われるほか、学生のeスポーツイベントや少人数の大会でも利用される。

eスポーツの観戦方法 その3
ゲームショウなどのイベントで大会を観戦する

大規模なeスポーツの大会を観戦してみたい場合は、「ローチケ」や「イープラス」「Live Pocket」等のチケットプレイガイドなどを利用してチケットを購入し、ゲームショウなどのイベントで開催される大会や、そのライブビューイングを観戦するのがおすすめ。プロゲーマーのゲームプレイを実際に見ることができ、白熱したeスポーツを楽しむことができます。
また、大規模なゲームイベントやeスポーツの大会では、ゲームの更新情報や今後のアップデート、新作告知など、特別な発表がおこなわれることも。観戦者限定のプレゼントや特典がもらえる場合もあり、ゲーム好きな方やeスポーツに興味がある方であれば、一度は行ってみたいイベントと言えるでしょう。

初心者でもスマホで簡単に楽しめる無料のeスポーツゲームを紹介!

最後に、eスポーツ初心者でもスマホで手軽に楽しめるeスポーツゲームをご紹介します。
以下に紹介する2つのゲームは、eスポーツ界でも人気が高く、プレイヤーも多いゲーム。小規模なイベントも多く開催されており、初心者でも始めやすいeスポーツゲームアプリです。
いずれのゲームも無料でダウンロードできるため、eスポーツに興味がある、eスポーツゲームをやってみたいと考えている方は、まずはスマホから無料で始められるアプリゲームをプレイしてみてはいかがでしょうか?

ハースストーン

ハースストーン
基本プレイ無料のオンライントレーディングカードゲーム。基本操作やルール、カードステータス等がシンプルで、初心者も覚えやすく始めやすい。eスポーツのカードゲームジャンルの中でも知名度が高く、プレイヤー人口・コミュニティが多い点も魅力。初心者でもeスポーツイベントに参加しやすい点がうれしい。

Fortnite(フォートナイト)

Fortnite(フォートナイト)
基本プレイ無料のTPS(サードパーソンシューター)ゲーム。PUBGと同じく、100人の中で生き残りをかけて戦うバトルロイヤル系ゲームとなっている。
また、玄人志向のPUBGとは異なり、キャラクターデザインがポップで、スキン(キャラクターのコスチューム)も豊富に用意されているため、コレクションも楽しめる。武器のレア度が色分けされており、初心者にもわかりやすく、遊びやすい点も魅力。

Check「格安スマホでゲームを楽しみたい」という人はこちらの記事もチェック

格安スマホで快適にゲームがしたい!ハイスペックなおすすめの格安スマホは?

まとめ

eスポーツの基本と観戦方法、初心者におすすめのゲームを紹介した本特集はいかがでしたか?
eスポーツは、プロからアマチュアまで幅広いプレイヤーが腕を競い、楽しむことができるゲーム競技。

また、eスポーツの大会は、配信サイトやアプリを通して、簡単に見ることができるほか、人気のゲームタイトルの一部はスマホアプリで配信されているケースもあるため、初心者にとっても参入のハードルが低いスポーツといえます。
eスポーツに少しでも興味がある方は、本特集を参考に、自分に合ったゲームを見つけ、観戦やプレイなどを通してeスポーツを楽しみましょう!

本サイトにはプロモーションが含まれます。

トップへ戻る