【2021年最新版】人気のライブ配信アプリ19選を徹底比較!
YouTubeをはじめとした「動画コンテンツ黄金期」の現在。手軽に生放送を配信できる「ライブ配信アプリ」が注目を集めています。
ただ、一口に「ライブ配信アプリ」と言ってもその数は多く、それぞれにどんな特徴があるのか、どのアプリがおすすめなのかわからないもの。
そこで、今回のひま侍ではライブ配信アプリをピックアップ。数あるライブ配信アプリの中から人気のアプリを編集部が厳選し、比較。さらに、それぞれのライブ配信アプリの特徴や、どんな人におすすめなのかを詳しく解説していきます。
ライブ配信をやってみたい!というライブ配信初心者はもちろん、暇つぶしに面白いライブ配信動画を探している方、有名人のライブ配信を見てみたい方は、本特集を最後までチェックし、自分に合ったライブ配信アプリを見つけましょう!
知っておきたい!
ライブ配信アプリの基本用語
- ライバー:ライブ配信をする人
- リスナー:視聴者のこと(音声のみの配信ではなくてもリスナーと呼ぶ)
- 投げ銭システム:配信者に換金できる課金アイテム(スタンプやギフト等)を送って応援できるシステム。ライブ配信アプリにはこの機能が備わっているものもあり、人気ライバーとなればお小遣い稼ぎもできる。
[ 目次 ]
- 1. おすすめのライブ配信アプリ 比較早見表
- 2. 【編集部厳選】人気のライブ配信アプリ10選を比較
- 2-1. 視聴も配信も楽しめるアプリ6選
- 2-2. 芸能人・有名人の配信も楽しめるアプリ4選
- 3. ちょっと変わったライブ配信アプリ6選 コアな情報をライブ配信でチェック!
- 3-1. ゲーム実況に特化
- 3-2. バーチャルライブ配信
- 3-3. アイドル、若手俳優、K-POP好きに
- 4. ライブ配信アプリとは?
- Column 【番外編】ラジオ配信アプリ
- 5. まとめ
おすすめのライブ配信アプリ 比較早見表
視聴も配信も楽しめる!
おすすめのライブ配信アプリ
ユーザー層 | ユーザー数 | 対応OS | 機能の充実 | 投げ銭 システム |
画質 ・通信 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
★人気
![]() |
Pococha Live 年齢層は幅広いが10~20代女性が多め。 | B |
iOS Android |
ファンクラブ機能あり。ビューティ機能も充実 | 有り | A |
![]() |
HAKUNA Live 新しいアプリのためまだユーザーは少なめ | B |
iOS Android |
音声のみの配信も可 | 有り | B |
![]() |
17Live 年齢層は幅広いが10~20代女性が多め。 | A |
iOS Android |
他配信へスクロールで移動できる | 有り | A |
![]() |
BIGO LIVE 外国人ユーザーが多め | A |
iOS Android |
ゲーム実況もできる! | 有り | B |
★急上昇![]() |
トークライバー 20~30代の女性 |
C ※ライバー数 |
iOS Android |
配信者は女性、視聴者は男性限定 | 有り | A |
![]() |
ツイキャス ライブ配信の国内老舗のため、幅広いユーザー層を誇る。 | A |
iOS Android |
配信の録画機能あり | 有り | B |
![]() |
LINE LIVE 10~20代が中心。国内最大規模のユーザー数 | A |
iOS Android |
イベントオーディションを豊富に開催 | 有り | B |
![]() |
LIVE812 20~30代が中心だが幅広い年代層のユーザーが揃う。 | B |
iOS Android |
ライブコマース機能を搭載。自作商品の売買が可能 | 有り | B |
※ひま侍編集部調べ(2021年1月現在)
芸能人・有名人の配信も楽しめる!
人気のライブ配信アプリ
ユーザー層 | ユーザー数 | 対応OS | 機能の充実 | 投げ銭 システム |
画質 ・通信 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
LiveMe 海外ユーザーも多数。一般ユーザーの年齢層広め | A |
iOS Android |
ゲーム機能もあり、配信中に使える | 有り | B |
![]() |
Mixchannel 中学生、高校生が多め。カップルが多いとの口コミも | B |
iOS Android |
配信中に楽曲使い放題 | 有り | A |
![]() |
SHOWROOM 学生~40代以上も。アーティスト・タレント志望者 等 | C |
iOS Android |
ライブ配信にアバターで参戦して視聴 | 有り | A |
★おすすめ!![]() |
ふわっち 学生~40代以上も。アーティスト・タレント志望者 等 | C |
iOS Android |
ライブ配信にアバターで参戦して視聴 | 有り | A |
※ひま侍編集部調べ(2021年1月現在)
コアな情報をライブ配信でチェック!
ちょっと変わったライブ配信アプリ選
ジャンル・特徴 | 対応OS | |
---|---|---|
★人気![]() |
Mirrativ ゲーム実況 国内で高い人気を誇る、ゲーム実況特化型のライブ配信アプリ |
iOS Android |
![]() |
Twitch ゲーム実況 Amazonが提供するゲーム実況に特化したライブ配信アプリ |
iOS Android |
![]() |
OPENREC.tv ゲーム実況 ゲーム実況やプレイ動画が楽しめるライブ配信アプリ |
iOS Android |
★おすすめ![]() |
REALITY バーチャル オリジナルアバターを作成してライブ配信ができるバーチャルライブ配信アプリ |
iOS Android |
![]() |
トピア(topia) バーチャル 4,000曲が歌い放題!アバターでバーチャルカラオケ配信ができるライブ配信アプリ |
iOS Android |
![]() |
mysta アイドル・タレント これから来るアイドル・タレントを発掘&応援できるライブ配信アプリ |
iOS Android |
![]() |
ONSTAGE 俳優・声優 人気俳優・声優の生トークが楽しめるライブ配信アプリ |
iOS Android |
![]() |
ISLAND TV ジャニーズJr. ジャニーズJr.の公式ライブ配信アプリ |
iOS Android |
![]() |
VLIVE KPOPアイドル KPOPアイドルの動画・ライブ配信アプリ |
iOS Android |
※ひま侍編集部調べ(2021年1月現在)
【編集部厳選】人気のライブ配信アプリ10選を比較 おすすめのアプリはこれ!
本チャプターでは、ひま侍編集部が厳選した人気のライブ配信アプリ10個をわかりやすく比較し、アプリの特徴をご紹介します。
ちょっとした暇つぶしにライブ配信アプリを楽しみたい方は、以下の内容を参考に、自分に合ったアプリを見つけましょう。
視聴も配信も楽しめる!おすすめのライブ配信アプリ6選
ライブ配信アプリ初心者でも簡単に視聴や配信を楽しめる、おすすめのライブ配信アプリをまとめました。ライブ配信をしてみたい人や、とりあえずどんなものか視聴してみたいと考えている人はぜひチェックしてみてください!
- おすすめのライブ配信アプリ その1
Pococha(ポコチャ) - Pococha(ポコチャ)は、DeNAが運営するライブ配信アプリ。ライブ配信アプリの中では後発のサービスだが、高画質・低遅延であることや、機能が充実していることから注目を集め、近年人気が上昇している。「ファミリー」と呼ばれる、ライバーを応援するコミュニティ(ファンクラブ機能)があるため、17Liveや他のライブ配信アプリと比較して視聴者同士の交流や、ライバーと視聴者の交流が多い点が魅力。
- おすすめのライブ配信アプリ その2
HAKUNA Live(ハクナライブ) - HAKUNA Live(ハクナライブ)は、2019年7月に日本での本格的なリリースが始まった新しいライブ配信アプリ。 リリース後から、配信者や視聴者獲得のためのイベントを多数おこなっており、新人ライバーでも人気を集め、稼ぐことができると注目を集めている。YouTuberやインスタグラマー等のインフルエンサー・有名人の流入がまだ少ないため、比較的人気ライバーになりやすい点もうれしい。通常のライブ配信動画の他、オーディオのみでライブ配信ができる「ラジオモード」、ゲストと交流しながら配信ができる「相互コミュニケーション配信」機能も提供。
- おすすめのライブ配信アプリ その3
17live(イチナナ) - 17Live(イチナナ)は、人気急上昇中の今一番勢いのあるライブ配信アプリ。投げ銭システムがあり、ギフトを贈るとファンランキングが上がる仕組みになっている。ライバーからは、楽しみながら稼げるライブ配信アプリと評価が高い。一方、視聴者からは、様々なライブ配信をスクロールして縦断できるシステムが評価されており、他配信への移動が簡単な点も魅力。 また、画質や音質も良く、遅延が少ない点も嬉しい。システム面での評価に加え、人気も高いため、17Liveはぜひチェックしておきたいライブ配信アプリと言えるだろう。
- おすすめのライブ配信アプリ その4
BIGO LIVE(ビゴライブ) - BIGO LIVE(ビゴライブ)は、全世界2億人以上のユーザーが利用している人気のライブ配信アプリ。シンガポール発のライブ配信アプリで、2018年から日本でもサービスを開始。さまざまな国籍のユーザーと交流できると注目を集めている。BIGO LIVEでは、通常のライブ配信「シングル」と、最大9人で同時にライブ配信ができる「マルチ」、ゲーム実況のライブ配信ができる「ゲーム」の3カテゴリを提供している。通常のライブ配信に加え、ゲーム実況のライブ配信もできるアプリは珍しいため要チェック!
- おすすめのライブ配信アプリ その5
トークライバー(旧マシェバラトーク) - トークライバーは、人気を獲得しているライブ配信アプリ。「マシェバラトーク」として2018年にリリースされ、2019年4月に「トークライバー」としてリニューアルされた。アプリは配信用と視聴用の2つに分かれており、ライバー(配信者)は女性のみ、視聴者は男性のみに限定。ライブ配信だけでなく、視聴者とメッセージのやり取りや通話ができることから、密にコミュニケーションを取ることができ、稼げるライブ配信アプリとしても注目を集めている。ライバーは無料で利用することができるため、稼げるライブ配信アプリを探している女性の方は要チェック!
芸能人・有名人の配信者も多数 バラエティに富んだ人気のライブ配信アプリ4選
芸能人や海外セレブ、YouTuber、インスタグラマー、ニコ生出身者等、有名人が多くライブ配信をしているライブ配信アプリをご紹介します。
- おすすめのライブ配信アプリ その7
LiveMe(ライブミー) - LiveMe(ライブミー)は、世界83カ国に配信されている、アメリカ発のグローバルなライブ配信アプリ。英語で世界と繋がれる点が魅力。他のライブ配信アプリと比較して、インフルエンサーや人気YouTuber、声優やプロコスプレイヤーなど、有名人配信者が多い点も特徴で、ゆうこす(菅本裕子 インフルエンサー)、えなこ(日本No1コスプレイヤー)、白井悠介(人気声優)等も出演している。ライブ配信もしたいが、視聴も楽しみたいという人におすすめ。
- おすすめのライブ配信アプリ その10
ふわっち - ふわっちは、ニコ生(ニコニコ生放送)からの流入者が多く、他のアプリと比較して「サブカル」「アングラ」「カオス」な雰囲気を醸し出していると評判のライブ配信アプリ。投げ銭システムの先駆けと言われている。日常系・ゆるい内容のライブ配信が多く、ユーザーの年齢層も幅広い。ゆるくライブ配信を始めてみたい人や、ニコ生視聴者におすすめ。
ちょっと変わったライブ配信アプリ9選 コアな情報をライブ配信でチェック!
上記でご紹介した「ライブ配信アプリ10選」は、多くのユーザーに人気があり、ユーザー層も幅広く、ライブ配信の内容やジャンルがオーソドックスなもの。話題のライブ配信アプリを楽しみたい!という人に特におすすめです。
その一方で、数あるライブ配信アプリの中には、ゲーム実況をはじめ、一定のジャンルに特化したものや、視聴メインの人におすすめのもの等、それぞれ特色のあるライブ配信アプリも多くあります。以下では、ひま侍編集部がおすすめする個性的なライブ配信アプリをチェックしましょう。
ゲーム実況に特化したライブ配信アプリ
おすすめのライブ配信アプリ その11
Mirrativ(ミラティブ)
- 国内で高い人気を誇る、ゲーム実況特化型のライブ配信アプリ
配信されているゲーム実況の種類 | モンスト、荒野行動、PUBG MOBILE 等のモバイルオンラインゲームが多め |
---|---|
ユーザー層 | 学生、社会人 等 国内の有名配信者も多数 |
特徴 |
|
※ひま侍編集部調べ(2020年10月現在)
オリジナルアバターで楽しく配信できるバーチャルライブ配信アプリ
アイドル、若手俳優、K-POP好きにおすすめ!視聴メインのライブ配信アプリ
まだ間に合う!ライブ配信アプリ入門 −ライブ配信アプリとは?−
ライブ配信アプリとは、自由に映像を配信・視聴して楽しめるアプリのこと。YouTubeのように録画・編集した動画ではなく、リアルタイムで映像を撮り、配信する生放送式となっている点がライブ配信アプリの最大の魅力です。
ライブ配信アプリでは、カバー曲や自作曲などの弾き語り、日常生活であったことを話すトーク(雑談)のほか、メイク方法を実践しながら解説したり、料理を作ったり、モノマネをしたり、ダンスをしたり等、様々な内容が生配信されています。
以下に、ライブ配信アプリの特徴とライブ配信アプリを利用する際に知っておきたい基本用語をまとめました。なぜライブ配信アプリが人気なのか、ライブ配信アプリにはどんな特徴があるのか気になる方は、ぜひチェックしてみてください!
ライブ配信アプリの特徴
- 視聴も配信も無料でできるアプリがほとんど
- 編集不要でアプリから気軽にライブ動画を配信できる
※ライブ配信アプリ自体に映像の加工機能やBGM機能があるものが多い。 - 視聴者はライブ配信中にコメントを送ることができるため、アプリ内で視聴者と配信者の交流が簡単にできる
→ライブ配信アプリでは、配信者を応援したい場合に課金することも可能。課金金額の何%かが配信者の収入になる。 - ライブ配信アプリはすでに人気だが、5G回線の開始により、これからもっと来ると言われている
- Memo 5G回線とは?
-
4G回線の次に予定されている第5世代のモバイルネットワークのことで、「第5世代移動通信システム」とも呼ばれています。4G回線と比較し、5G回線は「通信速度が速く大容量」、「超低遅延(タイムラグが少ない)と高い安定性」、「多接続性」等の特徴を持つ革新的な通信技術。
5G回線の普及によって、高画質な動画の再生が格段に快適にできるようになり、ライブ配信アプリをはじめ、動画コンテンツがますます盛り上がりを見せるといわれています。
【番外編】ラジオ配信アプリ
-
顔出しはちょっと・・・という人におすすめ
お気に入りの声が見つかる&気軽にトーク配信ができる「ラジオ配信アプリ」 -
ライブ動画を配信するライブ配信アプリの人気に伴い、最近じわじわと注目を集めているのが、「ラジオ配信アプリ」。
ラジオ配信アプリとは、音声のみをライブで生配信できるアプリのこと。ライブ配信アプリとは異なり、顔出しせずに声のみで配信できるため、顔出ししたくないという人からも人気を集めています。また、ラジオ配信アプリは、寝る前にちょっと面白い話や良い話を聞きたい人や、声フェチの人にもおすすめ。お気に入りの「声」を見つけて楽しむのも良いでしょう。
「生配信には興味はあるけど顔が映るのはちょっと・・・」という人は、ラジオ配信アプリを試してみてはいかがでしょうか?
おすすめのライブ配信アプリ 番外編
SPOON ソーシャルラジオサービス(スプーン)
「SPOON(スプーン)ソーシャルラジオサービス」は、トークや音楽などの音声を簡単に配信できる人気のラジオ配信アプリ。日常のちょっとした話や恋愛相談、お笑いや情報提供等のトークに加え、近年話題の環境音を楽しむ音フェチ音源の「ASMR」も配信している。また、ライブ配信だけではなく、録音のアップロードも可能。また、投げ銭システムもあり、人気DJ(配信者)を応援することもできる、稼げるラジオ配信アプリとしても人気が高い。ラジオ配信に興味がある方はぜひチェックしておきたいラジオ配信アプリ。
まとめ
人気のライブ配信アプリを紹介した今回の特集はいかがでしたか?
ライブ配信アプリには、それぞれ特徴があり、アプリによって雰囲気や、配信内容、視聴目的等が異なります。そのため、まずは各アプリの配信内容や特徴をチェックした上で、自分に合ったものを選ぶのがおすすめです。
ちょっとした暇つぶしやお小遣い稼ぎ等に、これからライブ配信アプリでのライブ配信・ライブ試聴を始めてみたいと思っている方は、本特集を参考に、自分に合ったライブ配信アプリを見つけましょう!
ライブ配信アプリでは、カバー曲や自作曲などの弾き語り、日常生活であったことを話すトーク(雑談)のほか、メイク方法を実践しながら解説したり、料理を作ったり、モノマネをしたり、ダンスをしたり等、様々な内容が生配信されています。 ライブ配信アプリの特徴
- 聴も配信も無料でできるアプリがほとんど
- 編集不要でアプリから気軽にライブ動画を配信できる
- 視聴者はライブ配信中にコメントを送ることができるため、アプリ内で視聴者と配信者の交流が簡単にできる
- ライブ配信アプリはすでに人気だが、5G回線の開始により、これからもっと来ると言われている