暇つぶしにおすすめの定額サービスを紹介

○○放題で楽しむ!暇つぶしにおすすめの定額サービスをチェックしよう

Last UP 

Author:久我裕紀

近年、「○○放題」という定額サービスが注目を集めています。この定額サービスとは、月額料金を支払うことで、対象のサービスを好きなだけ(=使い放題で)利用できるというもの。お得度が高く、最近では、様々なサービスを対象とした定額サービスが登場しています。

なかでも、動画や音楽、漫画、雑誌が読み放題になる定額サービスは、暇つぶしにおすすめ。自宅での暇な時間や、移動中・待ち時間のスキマ時間に活用したいサービスといえるでしょう。

そこで今回のひま侍では、この「定額サービス」に注目。定額サービスを利用するメリット・デメリットや、暇つぶしにおすすめ定額サービスについてわかりやすくご紹介します。
本特集を参考に、ちょっとした暇つぶしに活用したい、自分に合った定額制サービスを見つけましょう!

1. 定額サービス利用のメリットとデメリット

はじめに、定額サービスを利用するメリットとデメリットをご紹介します。

定額サービス利用のメリット

定額サービス利用のメリット その1 リーズナブルな料金で、気になる作品を好きなだけ楽しむことができる
月額料金を支払えば、あとは料金を気にすることなく、好きなだけサービスを楽しむことができる点は、定額サービスを利用する最大のメリットです。
例えば、アニメや海外ドラマなどの動画をDVDレンタルで視聴する場合、レンタルする本数やタイトル(新作など)によって、レンタル料金が高額になる可能性がありますが、動画見放題のサービスを利用すれば、料金を気にせず、好きな作品を好きなだけ楽しむことが可能。さらに、DVDをレンタルするために店舗に足を運ぶ手間を省くことができ、延滞料金も発生しません。
また、多くの定額サービスの月額料金が500円前後~1,000円前後と比較的リーズナブルな料金を実現している点も大きな魅力といえるでしょう
ただし、定額サービスのなかには、一部コンテンツの利用が有料(※追加の料金が必要)になるケースも。どのコンテンツやサービスを利用すると、追加で料金が発生するのか、事前に確認しておくと安心です。
定額サービス利用のメリット その2 今まで知らなかった作品に出会える
定額サービスを利用すれば、そのサービスで取り扱っている作品を好きなだけ楽しむことができます。つまり、「ちょっと面白そう」「何か気になる」と感じた作品を気軽に試すことが可能です
また、多くの定額サービスには、「レコメンド機能」があり、これまでの視聴履歴やユーザーの好みから、おすすめの作品をピックアップ。「今まで知らなかったけれど自分好みの作品」を簡単に知ることができます。
気になる作品があればすぐにチェックできる、今まで知らなかった作品に出会える点は、定額サービスならではのメリット
定額サービス利用のメリット その3 お金と時間が節約できる
定額サービスの利用にかかる料金は、基本的には月額料金のみ。例えば、DVDのレンタルや漫画の購入に、毎月多くのお金を使っている場合、定額サービスを利用することで、そのお金を節約することが可能です。
また、お金を払って購入した場合、そのお金を無駄にしたくないため、作品が面白くなくても頑張って最後まで見る(読む)というケースも少なくないはずです。その結果、時間を無駄にした…と感じることも。定額サービスを利用すれば、少し見て「面白くない」「自分に合わない」と感じた場合、すぐ次の作品に移ることができ、時間の節約にもつながります
この点も、定額サービスを利用するメリットの一つとしてチェックしておきたいポイントと言えるでしょう。

定額サービス利用のデメリット

定額サービス利用のデメリット その1 たくさん利用しないとお得にならない
定額サービスのデメリットは、月額料金分サービスを利用しなかった場合でも、毎月料金が発生する点です。つまり、月額料金以上にサービスを利用しなかった場合は、損をすることも。
例えば、毎月1~2本しかDVDをレンタルしない…という場合は、動画見放題サービスを利用するよりも、DVDレンタルを利用した方がおすすめです。
定額サービスの利用を検討する際は、「対象のサービスを毎月どれくらい利用するのか」「定額サービスの月額料金分以上利用できるのか」を事前に確認し、お得になるかどうかをしっかり判断した上で、サービスの利用を開始しましょう。

2. 暇つぶしにおすすめの定額サービス

ここでは、数ある定額サービスの中から、暇つぶしに活用したい「音楽聴き放題」「漫画読み放題」「雑誌読み放題」「動画読み放題」の4つの定額サービスをご紹介します。
各定額サービスの項目では、おすすめのサービスについても紹介していますので、自分に合ったものを見つけましょう。

暇つぶしにおすすめの定額サービス その1:音楽聴き放題サービス

音楽

スマートフォンで音楽を聴くことが多い人におすすめなのが、音楽聴き放題サービス。このサービスを利用すれば、月額料金を支払うだけで、配信されている楽曲を好きなだけ聴くことが可能です。
ちなみに、音楽聴き放題サービスを選ぶ際のポイントは、「自分が好きな楽曲(コンテンツ)を配信しているか」「オフラインで再生ができるか」
どんなに取り扱っている楽曲数が多くても、サービスによっては、自分の好きなアーティストの曲が配信されていないケースもあるため、取り扱っている楽曲(ラインアップ)は事前にチェックしておきましょう。
また、音楽の再生方法もチェックしておきたいポイント。インターネットに接続して音楽を聴く「ストリーミング」の場合、再生に通信データ容量が発生するため注意が必要です。スマートフォンの通信データ容量を気にせず、音楽を聴きたい場合は、楽曲を端末にダウンロードし、オフラインでの再生に対応している音楽聴き放題サービスの利用がおすすめ。

おすすめの音楽聴き放題サービス

Spotify(スポティファイ)

Spotify(スポティファイ)iPhone版Android版

料金
  • Spotify Premium:月額980円(税込) ※初回は3ヵ月100円(税込)で利用可
  • Spotify Premium 学割プラン:月額480円(税込)
  • Spotify Premium ファミリープラン:月額1,480円(税込)
  • Spotify Free:月額0円
無料体験期間 なし ※月額0円の「Spotify Free」プランを提供

Spotifyは、2008年にサービス提供を開始したスウェーデン発の音楽アプリ。2018年4月現在、4,000万曲以上の楽曲を配信し、数ある音楽聴き放題サービスの中でも高い人気を誇っている
Spotifyでは、無料の「Spotify Free」プランと、有料の「Spotify Premium」プランを用意。「Spotify Free」は、広告表示がある他、シャッフルプレイのみでの再生に対応している。一方、「Spotify Premium」は、自分の好きな順番で音楽が聴ける他、高音質での音楽再生、ダウンロードした楽曲のオフライン再生にも対応。また、広告表示なしで音楽を楽しむこともできる。
さらに、Spotifyは、レコメンド機能が充実。利用すればするほど精度が向上し、より自分好みの楽曲を楽しむことができる点は嬉しいポイントといえるだろう

Spotify(スポティファイ)

dヒッツ

料金 月額540円(税込)
無料体験期間 31日間

dヒッツは、NTTドコモとレコチョクが提供する音楽聞き放題サービス。最新のJ-POPや洋楽を中心に、5,000プログラム以上の音楽を聴き放題で楽しむことができる。
dヒッツでは、人気の曲や流行りの曲を多数ラインアップ。なかにはdヒッツ独占配信や先行配信の楽曲もあり、最新曲をいち早くチェックすることができる
また、毎月10曲までお気に入りの曲の保存が可能。保存した曲は、オフラインでの再生に対応している。さらに、音楽関連のニュースや特集記事を毎日配信しており、音楽に関する情報を気軽に入手できる点も嬉しい。
その他にも、dヒッツは月額540円(税込)と他の音楽聴き放題サービスと比較し、リーズナブルな料金を実現。ドコモのサービスだが、ドコモユーザー以外でも利用できるので、最新曲や流行りの曲をリーズナブルな料金で楽しみたい人は要チェック。

暇つぶしにおすすめの定額サービス その2:漫画読み放題サービス

読書

漫画読み放題サービスは、配信されている漫画作品が読み放題になる漫画好き必見の定額サービス。月額料金は数百円から1,000円前後まで様々で(※なかには月額無料のものも!)、コミック本を数冊購入する程度の料金で、漫画を読み放題で楽しむことができ、積極的に活用すれば、かなりお得に漫画を読むことが可能です。

漫画読み放題サービスを選ぶ際は、配信されている漫画のラインアップを確認し、自分が読みたい作品を多く取り扱っているかをチェックしましょう。
また、作品のダウンロードに対応しているか、スマートフォンやタブレットで読みやすい・操作しやすいかを確認しておくことも大切です。

おすすめの漫画読み放題サービス

コミックシーモア読み放題

コミックシーモア読み放題

料金
  • 読み放題フル:月額1,480円(税込)
  • 読み放題ライト:月額780円(税込)
無料体験期間 登録日を含む7日間

コミックシーモアは、国内最大級の電子書籍事業を手がけるNTTソルマーレ提供の漫画読み放題サービス。人気コミックを中心に4万7,000冊以上の電子書籍を取り扱っている。
コミックシーモアでは、「読み放題フル(月額1,480円:税込)」と、「読み放題ライト(月額780円:税込)」2つの漫画読み放題コースを用意。「読み放題フル」は、コミックシーモアで取り扱っている全ジャンルの漫画を読み放題で楽しむことができる。一方、「読み放題ライト」は、「少年マンガ」「青年マンガ」等、一部のジャンルの漫画のみ読み放題で楽しむことが可能。
また、本棚アプリに漫画をダウンロードすることで、オフラインでも漫画が読める点もチェックしておきたい。

マンガ図書館Z

マンガ図書館Z

料金 無料 ※プレミアム会員は月額324円(税込)
  • プレミアム会員:300円
無料体験期間

マンガ図書館Zは、「ラブひな」「魔法先生ネギま!」の漫画家として知られる赤松健氏が代表を務める「Jコミックテラス」が提供する漫画読み放題サービス。
最大の特徴は、月額無料で利用できる点。また、プロ・アマ問わず、漫画家が自分の作品を投稿できるシステムになっているため、書店に出回らない作品が読める点も魅力の1つ。
ちなみに、月額324円(税込)のプレミアム会員になると、PDFを毎月1冊無料でもらうことができる他、5,000冊まで本棚登録ができる、作品閲覧時の広告が非表示になる等のメリットも。
漫画を読み放題で楽しみたい人におすすめのサービスといえるだろう。

暇つぶしにおすすめの定額サービス その3:雑誌読み放題サービス

雑誌

様々な雑誌を読み放題で楽しみたい人におすすめなのが、雑誌読み放題サービス。月額料金は、他の定額サービスと同様に500円前後~1,000円前後とリーズナブルな料金のものがほとんどで、月に雑誌を2冊以上購入する人であれば、すぐに元を取ることが可能です
さらに、購入した雑誌が溜まると、部屋の中でもなかなか場所を取るケースもありますが、雑誌読み放題サービスの場合、スマホやタブレットから簡単に雑誌を読むことができるので、部屋の中に購入した雑誌が溜まる心配もありません。
その一方で、雑誌読み放題サービスでは、その雑誌に掲載されている一部の記事が公開されていないケースも。雑誌の全ページが読み放題…というわけはない点には注意が必要です。

雑誌読み放題サービスを選ぶ際は、「読みたい雑誌を取り扱っているか」「バックナンバーはどれくらいまで読むことができるか」に注目してみましょう。また、他の定額サービス同様、オフラインでの閲覧に対応しているかチェックしておくことも大切です。

おすすめの雑誌読み放題サービス

dマガジン

dマガジン

料金 月額432円(税込)
無料体験期間 31日間

dマガジンは、NTTドコモが提供する雑誌読み放題サービス。月額432円(税込)とリーズナブルな料金で、200種類以上の雑誌を読み放題で楽しむことができる。さらに、過去1年分のバックナンバー1,500冊を閲覧できる点もチェックしておきたいポイント。デバイスはスマホ・タブレット最大5台+パソコン1台まで利用可。加えて、雑誌のダウンロードにも対応しており、ダウンロードした雑誌はオフラインで読むことができる。
また、音楽聴き放題サービス「dヒッツ」同様、ドコモのサービスだが、ドコモユーザー以外でも利用可能。月額が432円(税込)とリーズナブルなので、雑誌読み放題サービスを利用する際は、ぜひ候補に入れておきたい。

Amazon Kindle Unlimited

Amazon Kindle Unlimited

料金 月額980円(税込)
無料体験期間 30日間

Amazon Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する月額980円(税込)の電子書籍読み放題サービス。洋書を中心に、雑誌、ビジネス書、小説、コミックなど幅広いジャンルの書籍を取り扱い、読み放題で楽しむことができる
また、一度に10冊までダウンロードすることができ、ダウンロードした書籍は、オフラインでの閲覧に対応。Kindle無料読書アプリをダウンロードすれば、スマートフォンやタブレット、PCで読むことができる。
他の雑誌読み放題サービスと比較すると、月額料金はやや高めだが、Amazon Kindle Unlimitedでは、雑誌以外にも様々な書籍を読み放題で楽しむことが可能。雑誌を含め、電子書籍を読み放題で楽しみたい人におすすめのサービスといえるだろう。

暇つぶしにおすすめの定額サービス その4:動画見放題サービス

動画

ちょっとした暇な時間を利用して、映画やドラマ、アニメを見ることが多い人におすすめなのが、動画見放題サービス。この定額サービスを利用すれば、月額1,000円前後で、動画を見放題で楽しむことが可能です。
さらに、動画見放題サービスの中には、独占配信の作品を扱っているところも。動画見放題サービスを利用する際は、料金はもちろん、ラインアップにも注目しましょう。
また、スマートフォンやタブレットで動画を視聴することが多い人は、ストリーミングでの再生なのか、ダウンロード+オフラインでの再生に対応しているかを確認しておくことも大切です。

以下に紹介する2つの動画見放題サービスは、どちらも月額料金がリーズナブルかつ取り扱っている作品数が多いものです。
どの動画見放題サービスがよいのわからない…という方は、まず、この2つのサービスから検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめの動画見放題サービス

Hulu(フール―)

Hulu(フール―)

料金 月額1,008円(税込)
無料体験期間 2週間

Huluは、月額1,008円(税込)で5万本以上のドラマ・映画・アニメ等が楽しめる動画見放題サービス。特に、海外ドラマや洋画のラインアップが充実しており、数ある動画見放題サービスの中でも高い人気を誇っている
Huluは、スマートテレビやPC、タブレット、スマートフォンなど、あらゆるデバイスでの動画視聴に対応。ちなみに、家で観ていた動画を外出先で途中から再生することも可能。通勤時間などを利用して気軽に動画が楽しめる点は嬉しいポイントといえるだろう。さらに、フルHD画質に対応しており、高画質の動画が楽しめる点も魅力

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオ

料金
  • 年会費:3,900円(税込)
  • 月額プラン:月額400円(税込)
無料体験期間 30日間

Amazonプライムビデオは、「Amazonプライム会員」が利用できる動画見放題サービス。作品数の多さに加え、Amazonプライムビデオオリジナル作品も充実している。
料金は、年会費3,900円(税込)(※月額換算:月額325円)のプランと、月額400円(税込)のプランを用意。他の動画見放題サービスを比較し、リーズナブルな料金を実現している点は、大きな魅力と言えるだろう。
また、「Amazonプライム会員」では、動画見放題サービスに加え、Amazonでの買い物時の「お急ぎ便・お届け日時指定便無料」「プライム会員先行セール」なども利用可能。動画見放題サービス以外のメリットも多い点はチェックしておきたい。

5. 暇つぶしにおすすめの定額サービス まずは無料体験を活用しよう

暇つぶしにおすすめの定額サービスについて紹介した今回の特集はいかがでしたか?
定額サービスを上手く活用すれば、リーズナブルな料金で、動画や音楽、漫画、雑誌等をお得に楽しむことが可能です
多くの定額サービスでは、無料体験期間を設けているので、気になるサービスがあれば、まずは実際にそのサービスを利用し、使い勝手やお得度を確認しましょう。その上で、自分に合ったものを見つけるのがおすすめです。

ちなみに、定額サービスは月単位での解約が可能です。実際に利用してみたものの、「自分好みの作品が少ない」「あまり利用しなかった」という場合は乗り換え、もしくは解約を検討するのも一つの方法。

ちょっとした暇つぶしに定額サービスの利用を考えている方は、本特集を参考に、自分に合ったサービスを見つけ、暇な時間を有意義なものにしましょう。

本サイトにはプロモーションが含まれます。

トップへ戻る