初心者 トレッキング 服装 装備

おすすめトレッキングコース&これだけはそろえたいトレッキング装備

Last UP 

初心者トレッキングの始め方

Author:ひま侍

自然に親しむアクティビティとして、マリンスポーツと人気を二分する山登り。
意外にも日本は、国土の3分の2以上を山林が占め、先進国ではフィンランド、スウェーデンに次いで3番目に森林が多い「森林国」です。
国内には魅力的な登山道やハイキングコースが多数あり、最近の登山ブームの影響もあって、標識やトイレ・山小屋などの整備も進んでいます

間口は広く、奥が深いのが山の魅力。「山に行きたーい!」「自然に癒されたーい!」と思ったら迷わず行動に移してみましょう。世界に誇る日本の自然が、すぐそこであなたを待っています。

1. トレッキングってなに?登山やハイキングとは違うの?

山登りや山歩きを意味する言葉として、最近よく耳にするようになった「トレッキング」。似たような言葉に「登山」「ハイキング」などもあります。
まずはじめに、それぞれの違いをチェックしておきましょう。

  • 登山 …山登り全般。特に山の頂上を目指すことを言う。
  • トレッキング …山歩き。山頂は目指さないことも多い。山の麓(ふもと)部分を中心に歩き、風景や自然などを楽しむ。
  • ハイキング …自然の中(山以外もあり)や市街地などを歩いて風景を楽しむ。平坦な場所を歩くことが多い。
  • ピクニック …屋外で食事を楽しむことが目的。目的地は山や自然とは限らず。

トレッキングは、登山とハイキングの中間くらいの山歩きを指します。主な目的は山の風景や自然を楽しむこと。シューズやザックなどの装備は、アウトドア仕様のしっかりとしたものをそろえる必要がありますが、そのぶん、ハイキングでは行けないような山の奥深くまで分け入って、絶景や固有の動植物などを楽しむことができます。自然そのものをディープに味わいたいという人はトレッキングがおすすめ!

2. 初心者トレッキングの始め方

初心者がトレッキングを始める場合は、山に慣れた友人や知人、プロのガイドに同行してもらうと安心です。おすすめはトレッキングツアーへの参加。専門のガイドが山歩きのコツやコース内の見どころ・自然の特徴などを説明してくれるため、初めてのコースでもポイントを逃さず楽しむことができます。ツアーによっては装備のレンタルや昼食手配もアリ。最寄り駅まで送迎してもらえるケースもあったりと、至れり尽くせりです。

一方、独りが性に合うという人は、まずは簡単な日帰りコース(ハイキング)からのスタートがおすすめです。天気予報や日没時間、増水やがけ崩れなどの登山情報は当日・直前ともしっかりチェック。山岳保険への加入や登山届の提出も自分で行う必要があるので、加入方法や提出方法を調べておくと良いでしょう。少し慣れてきて数日間のコースを歩いてみたくなった場合は、宿泊設備の整った山小屋などを利用するのがおすすめ。

初心者におすすめのトレッキングコース

尾瀬

尾瀬

所在地 群馬県、新潟県、福島県
歩行時間 約6~6.5時間
距離 約17.0km
最寄り駅
  • 群馬県側:上越新幹線「上毛高原駅」、上越線「沼田駅」
  • 福島県側:野岩鉄道「会津高原尾瀬口駅」
  • 新潟県側:上越新幹線「浦佐駅」
駐車場 あり(有料)
※鳩待峠、尾瀬第一、尾瀬第二、尾瀬戸倉スキー場

尾瀬の見どころ

尾瀬ヶ原を中心に群馬・新潟・福島の3県にまたがる盆地状の高原。ミズバショウやニッコウキスゲ、池塘など湿地特有の自然を楽しめる。トレッキングで一度は訪れたい超人気スポット。ほぼ全域に木道が整備され、山小屋も点在。道も平坦で標高差が少なく歩きやすい。
初心者のおすすめは鳩待峠からスタートして尾瀬ヶ原を歩く日帰りのトレッキングコース。トイレが整備された休憩ポイントがあり、天候や体力に合わせてコースの長短も調節できる。

高尾山

高尾山

所在地 東京都八王子市
歩行時間 約3時間10分
距離 約6.5km
最寄り駅 京王線「高尾山口駅」
駐車場 高尾山口駅そば(有料)

高尾山の見どころ

八王子市にある標高599メートルの山。東京近郊からのアクセス良好なトレッキングコースとして人気がある。ケーブルカーやトイレなどの整備が充実しているため、トレッキングだけでなく観光客の利用も多い。
登頂ルートは全部で6種類あるが、いずれも難易度は低く初心者向き。トレッキングには沢沿いを登る6号路がおすすめ。コース途中の滝(びわ滝)や野鳥観察などを通じて高尾山の自然に触れることができる。

八ヶ岳

八ヶ岳

所在地 長野県・山梨県
歩行時間 約4~6時間
距離 約16km
最寄り駅
  • JR小海線「甲斐大泉駅」天女山方面
  • JR中央本線「小淵沢駅」観音平方面
※路線バスなし。タクシー利用
駐車場 天女山駐車場(無料)
観音平駐車場(無料)

八ヶ岳の見どころ

長野県と山梨県にまたがり、南北約25km、東西約15kmにわたって連なる山々の総称。北八ヶ岳と南八ヶ岳に分かれ、北八ヶ岳は原生林や湖を擁する穏やかな山容が特徴。南八ヶ岳は標高3000メートル級の山が連なり高山植物のメッカとして知られる。
初心者向けから上級者向けまで多数のコースがあるが、南八ヶ岳の中腹(1450m~1800m)を横断する「八ヶ岳横断歩道」は景観・自然ともに八ヶ岳らしさを堪能できる初心者におすすめのトレッキングコース

屋久島

屋久島

所在地 鹿児島県
歩行時間 約1時間~6時間
距離 約1~7.5km
最寄り駅 路線バス「宮之浦」バス停より「白谷雲水峡」下車
駐車場 白谷雲水峡(無料)

屋久島の見どころ

鹿児島県の南海上に位置する島。「一週間に8日雨が降る」と言われるほど降雨量が多く、トレッキングにはレインウェアが欠かせない。
初心者におすすめのトレッキングコースは、映画『もののけ姫』のモデルにもなった「白谷雲水峡」。遊歩道や登山道が整備されており、照葉樹林から屋久杉林への植生の変化などを楽しめる。なお、「白谷雲水峡」コースと人気を二分する「縄文杉往復」コースは全長22km・所要10時間以上とやや中級者向け。

asoview!(アソビュー) トレッキングツアー
日本最大のレジャー・体験・現地ツアーの予約サイト。全国各地のレジャーや体験をジャンル・日付・キーワード等で検索し、オンラインで申込める。
最安値保証も実施しており、同じレジャー会社の同内容のプランをどこよりも安く提供。トレッキングツアーを探す際は活用したい。

3. 準備も大切!トレッキングの装備と道具

トレッキングの装備一覧(日帰りトレッキングの場合)

  • トレッキングシューズ
  • トレッキングウェア(トップス、ボトムス、アンダーウェア、防寒着など)
    ※着替えも最低一式は用意(下山時)
  • レインウェア
  • 帽子
  • 手袋
  • 靴下
  • バックパック&バックパックカバー
  • タオル
  • 水筒(1~1.5リットル)
  • 地図&コンパス
  • 時計(防水性。高度や方位などのわかる機能があると尚よい)
  • 携帯電話(バッテリー切れに注意。荷物に余裕がある場合は予備バッテリーを持参しても)
  • 応急セット(ばんそうこう、虫よけ、消毒液、ガーゼ、包帯など)
  • 日焼け止め
  • 保険証(コピーでも可)
  • 行動食(あめやチョコレート、カロリーメイトなど)
  • ごみ袋・ジップロック
  • ティッシュ or トイレットペーパー
  • 携帯トイレ
L-Breath(エルブレス)
関東を中心に仙台・大阪・神戸・福岡に実店舗を持つアウトドア・キャンプ用品の専門店。国内・海外のアウトドアブランドをまんべんなく扱う。
オンラインショップでは期間限定セールやアウトレットを常時開催しており、オンライン限定価格のアイテムも多い。1,050円以上購入で送料無料。購入額100円ごとに1ポイントのゼビオオンラインポイントが貯まり、1ポイント=1円で次回ショッピングに利用できる。

シューズ

コロンビア(Columbia)マドルガピークアウトドライ

シューズトレッキングの最重要アイテム。トレッキングシューズの性能が身体の疲労度を左右する。
初心者におすすめのトレッキングシューズは、足首まで固定することで捻挫を防いでくれるハイカットタイプ。ちなみに、フィッティングは足がむくみやすくなる午後以降がおすすめ!

レインウェア

エルブレス(L-Breath)メンズレインスーツ

レインウェアトレッキングの重要アイテムの一つ。レインコートでも代用可能だが、ゴアテックスを使用したレインウェアは、外からの雨を防ぐ「防水機能」と内からの汗を逃がす「透湿機能」を備え、汗による体温低下や疲労を防ぐ。トレッキングを本格的に始める場合は用意したい。

服装(トレッキングウェア)

ヘリーハンセン(HELLY HANSEN)W L/S ThermoliteR Shirt 長袖シャツ

トップス…アンダーウェアとアウターのあいだに着る中間着。重ね着しやすいよう薄手のものを選びたい。

ノースフェイス(THE NORTH FACE)Verb Pant パンツ

ボトムス…動きやすさを重視。夏はハーフパンツが快適。ケガや虫刺され防止のためにサポートタイツと合わせると良い。冬はロングパンツ。

フェニックス(PHENIX)トランスファー ショートスリーブ クルー

アンダーウェア汗をかくことが多いトレッキングでは需要アイテムの一つ。トレッキング中には吸湿速乾素材が適するが、宿泊時はウール素材などに着替えて保温性を保ちたい。コットン素材は汗を吸って重くなるうえ乾きにくいためNG。

ホグロフス(HAGLOFS)BARRIER III Q HOOD

防寒対策…薄手で保湿性のあるウェアの重ね着(レイヤリング)が基本。ゴアテックス素材のレインウェアや、中綿入りの防寒服(インサレーション)、マイクロフリースなどを気候に応じて用意。秋以降や標高の高いトレッキングコースの場合は、ネックウォーマーや手袋も忘れずに。

フェニックス(PHENIX)ノルウェイチームワッチキャップ

帽子・手袋・サングラス初心者は忘れがちな小物アイテム。夏の紫外線対策にはハットタイプの帽子や通気性の良い手袋、冬の防寒対策にはニット帽や保温性の高い手袋を用意。高度が高いほど紫外線も強くなるため山用のサングラスも合ったほうが良い。

ザック(バックパック)

ホグロフス(HAGLOFS)バックパック アウトドア トレッキング

ザック(バックパック)…登山・トレッキング用のザックは、肩と腰の両方で荷物を支える構造になっている。初心者は30~50リットル程度の中型サイズがおすすめ。着替えや防寒衣類を入れても余裕があり、長距離トレッキングもできる。

トレッキングポール

シナノ(SINANO)折り畳みトレッキングポール

トレッキングポール…歩行時の身体への負担を軽減。特に下り坂では足への負担を大幅に減らしてくれる。

サポートタイツ(高機能タイツ)

シェラデザインズ(SIERRA DESIGNS)ボウブンレギンス

サポートタイツ(高機能タイツ)…段階加圧式のタイツは血液の循環を良くして疲労を軽減してくれる。膝の動きをサポートするタイプは下り坂での負担がかかりにくい。防寒機能だけでなく、吸湿速乾機能があり、紫外線対策もできるため夏のトレッキングにもおすすめ。

カメラ

Canon デジタルカメラ PowerShot SX710 HS

カメラ…風景や同行者などの思い出を記録。デジタル一眼レフなどの重量がありかさばるカメラは不向き。高性能なコンパクトデジタルカメラがおすすめ。防水機能があれば尚よい。

山岳保険や国内旅行傷害保険

山岳保険や国内旅行傷害保険

山岳保険や国内旅行傷害保険…ツアーではセットになっていることが多い。個人トレッキングでも加入がおすすめ。クレジットカードに付帯している国内旅行傷害保険でもカバー可能だが、ツアー代金等をカード決済していることが条件(利用付帯)となるケースがほとんど。山岳保険は遭難時の救助費用も補償される。

4. トレッキングを120%楽しむために ~押さえておきたい山のルールとマナー~

自然への配慮
出したごみはすべて持ち帰る(生ごみ等含む)
トレッキングコース以外への侵入は避ける
植物や動物の持ち込み・持ち帰りは厳禁
土が付着したままの登山靴やトレッキングポールで山に入らない(外来種のタネなどを持ち込まないようにするため)
トレッキングコースでのマナー
すれ違う時には必ず「こんにちは」と挨拶。他人への気づかいだけでなく、存在を確認しあい遭難を防止する意味もある
狭い登山道では登る人が優先。道を譲るときは道端の植物を踏みつぶさないよう注意
ビュースポットやトイレなどでは譲り合いを心がける
山小屋やキャンプ場では夜間の騒音(物音や音楽など)に気を付ける

本サイトにはプロモーションが含まれます。

トップへ戻る