おすすめのスキルシェアサービスを厳選して紹介

みんなの「得意」をシェアできる「スキルシェアサービス」とは?

「スキルシェアサービス(スキルシェアリングサービス)」をご存知でしょうか?
スキルシェアサービスとは、個人が持っているスキル(特技)や知識を、個人間でシェア(=売り買い)できるサービスのこと。シェアできるスキルの種類は、エクセルや、プレゼン資料の作成等のビジネススキルから、イラスト、フラワーアレンジメント、プログラミング等、趣味に近いものまで多岐に渡り、リーズナブルかつ簡単にスキルをシェアできると、注目を集めています。

そこで今回のひま侍では、この「スキルシェアサービス」をピックアップ。サービスの特徴や、実際にスキルを売り買いする際に利用したいおすすめのスキルシェアサービスについて、わかりやすくご紹介します。
スキルシェアサービスが気になっている方はもちろん、ちょっとした暇つぶしにスキルシェアサービスの利用を考えている方は、本特集を参考に、スキルシェアサービスについてチェックしましょう!

スキルシェアサービスとは?

はじめに、スキルシェアサービスの特徴についてご紹介します。

スキルシェアサービスの特徴 その1 スキルを簡単にシェアできる
スキルシェアサービスの最大の特徴は、オンラインから簡単にスキルをシェアできる点。24時間いつでもPC・スマホからスキルを購入・販売することが可能です。
また、レッスンや受注等は、1回で完結するものがほとんど。そのため、「毎週同じ時間にレッスンへ通うのは難しい」「試しに1回だけ利用してみたい」という方でも、気軽にチャレンジすることができます。
ちなみに、スキルシェアサービスを利用してスキルを売り買いする際の主な手順は以下の通り。(※一部、サービスによって手順が異なります)

スキルを売る場合
1 利用するスキルシェアサービスに会員登録を行う。
2 レッスンの内容や時間、料金などを登録し、レッスンの情報を公開する。
3 希望者から、申し込みがあった際は、「承認」を行い、レッスンが成立
4 レッスンを実施+レッスン終了後にレビュー

スキルを買う場合
1 利用するスキルシェアサービスに会員登録を行う。
2 参加したいレッスン等を検索
3 レッスンの希望日時をリクエスト(※売る側の「承認」でレッスン成立)
4 決済(※支払い方法の設定)
5 レッスン実施+レッスン終了後にレビュー

複雑な登録・手順等は無く、簡単にスキルの売り買いができる点は、スキルシェアサービスの大きなメリットと言えるでしょう

スキルシェアサービスの特徴 その2 スキルを売る側・買う側の両方にサービス利用のメリットがある
スキルを売る側と買う側の両方にメリットがある点も、スキルシェアサービスの大きな特徴の一つ
スキルを売る側は、自分が持っているスキルを活用して、空いている時間でお金を稼ぐことが可能です。また、人に教えることでさらに腕を磨くことができ、さらなるスキルアップが期待できます。
一方、スキルを買う側も一般の教室やスクールへ通うよりもリーズナブルな料金でスキルを学ぶことが可能。興味のあることや、新しい趣味にしたいことに気軽にチャレンジできる点は、スキルシェアサービスのメリットと言えるでしょう。
スキルシェアサービスの特徴 その3 様々なスキルをシェアすることができる
スキルシェアサービスでは、エクセルやプレゼン資料の作り方といったビジネススキルから、英会話や音楽、ヨガなど習い事として人気があるもの、プログラミングの基礎や写真の撮り方、DIYの方法等まで、様々なスキルを取り扱っています
スキルシェアサービスを利用して、自分の特技や、自分が学びたいことを気軽に売り買いできる点は嬉しいポイントと言えるでしょう。
ちなみに利用したいスキルを見つける場合、「スポーツ・アウトドア」「ものづくり・DIY」などのカテゴリーから検索でき、自分の希望に合ったものを簡単に見つけられるようになっている点も要チェック。

編集部おすすすめ!スキルシェアサービス5選

ここでは、ひま侍編集部が厳選したおすすめのスキルシェアサービス5つをご紹介します。サービスによって、シェアできるスキルの傾向や、料金の目安等が異なるため、各サービスの特徴をチェックし、自分に合ったスキルシェアサービスを見つけましょう。

おすすめのスキルシェアサービス その1

ストアカ

ストアカ
国内最大級のスキルシェアサービス。ビジネススキルから趣味の習い事まで、様々なスキルをシェアすることができ、2018年5月現在、約19,000のレッスンを用意している。
レッスンは、日付や場所、キーワードはもちろん、「ビジネススキル」「ビューティー・ヘルス」「Web・IT・デザイン」といったカテゴリから探せるほか、「人気講座ランキング」「先生ランキング」「主催団体ランキング」等からも検索することが可能。スキルを買う場合のレッスン料金の目安は、3,000円~5,000円程度。クレジットカード、Paypal(ペイパル)、銀行振り込みなどでの支払いに対応している。
また、ストアカではポイント制度を導入しており、購入したポイントをレッスンの支払いに充てることが可能。ポイントは1ポイント=1円となっており、購入時以外にも、キャンペーンや、受講後のレビュー、体験レポートの寄稿等で貯めることができる。ちなみに、体験レポートの寄稿では、最大で4,000円分のポイントバックが受けられるため、上手く活用すると良いだろう。
スキルを売る場合は、無料の会員登録後、教室ページを作成し、予約の受付を行うことで、簡単にレッスンを開催することができる。
さらに、iOS版・Android版のアプリも提供しており、アプリからのスキルシェア申し込みに対応している点も嬉しい。幅広いスキルを売り買いできるストアカは、スキルシェアサービスの利用を検討する際、有力な候補の一つといえるだろう。

≪ ストアカの特徴 ≫

シェアできる主なスキル ビジネススキル、Web・IT・デザイン、写真・映像、ハンドメイド・クラフト、ものづくり・DIY、料理・グルメ、ビューティー・ヘルス、ヨガ・フィットネス、スポーツ・アウトドア、英語・語学、企業・副業・キャリア など
スキルシェア料金例
(※スキルを買う場合)
1レッスン(※約2時間)3,000円~5,000円
スキルシェア手数料
(※スキルを売る場合)
レッスン料金価格の10%~20%
※集客方法、月々の売り上げにより異なる
スキルシェア
料金支払い方法
  • クレジットカード
  • Paypal
  • ストアカポイント
  • 銀行振り込み

おすすめのスキルシェアサービス その2

ココナラ

ココナラ
オンライン上で簡単にスキルの売り買いができるスキルシェアサービス。「似顔絵・イラスト」「音楽・ナレーション」「ホームページ制作」など約9万件のスキルを取り扱っている。
ココナラでは、サービスの販売者に対して「PRO認定制度」を導入。特定の分野で高いクオリティのサービスを提供し、利用者からの高い評価信頼を獲得している方を「プロフェッショナル(PRO)」と認定している。クオリティを重視してスキルを買う際は、上手く活用すると良いだろう。
またココナラでは、スキルだけではなく、知識のシェアにも対応。例えば、「おすすめの国内旅行プランの提案」「電気代を節約する方法」「悩みに効くおすすめ本の紹介」といった内容を売り買いすることもできるため、明確なスキルがない人でも、好きなことや詳しいことをスキルシェアサービスで役立てられる点は嬉しい。
スキルの料金は、1,000円前後~1万円程度のものが主だが、「PRO認定」のスキルについては、5万円~10万円とやや高額な料金設定となっている。
さらに、ココナラでは、匿名での利用が可能となっている点もチェックしておきたい。その他にも、ココナラはiOS版・Android版のアプリも配信しており、いつでもメッセージの確認や、サービスについてチェックすることができる。
ココナラは、気軽にスキルシェアサービスを利用したい人はもちろん、スキルに自信のある方や、クオリティの高いスキルを買いたい方であれば、ぜひ押さえておきたい。

≪ ココナラの特徴 ≫

シェアできる主なスキル 画像・デザイン、占い、似顔絵・イラスト、音楽・ナレーション、動画・アニメーション、美容・ファッション、文章・キャッチコピー、語学・翻訳、プログラミング、ホームページ制作、ビジネス など
スキルシェア料金例
(※スキルを買う場合)
1,000円前後~10万円
スキルシェア手数料
(※スキルを売る場合)
レッスン料金価格の10%~25%
※月々の売り上げにより異なる
スキルシェア
料金支払い方法
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • コンビニ決済
  • 電子マネー
  • 銀行振り込み など

おすすめのスキルシェアサービス その3

サイタ

サイタ
クラウドソーシング最大手のクラウドワークスが提供するスキルシェアサービス。900以上のマンツーマンレッスンを提供しており(※2018年5月現在)、語学や音楽、スポーツなどを基礎からしっかり教えてもらうことができる。
サイタの特徴は、他のスキルシェアサービスでは取り扱っていないレッスンを多数取り扱っている点。例えば、「イタリア語」「ジャズボーカル」「手品(マジック)」「太極拳」などのレッスンを用意しており、様々なものにチャレンジすることができる。
またサイタで実施しているレッスンは、全てマンツーマンレッスンのため、未経験の人も安心してレッスンを受けることが可能。1回のレッスンは1時間3,900円~4,900円と低価格のため、受講しやすい点も大きな魅力だろう。
レッスンを予約する際は、マイページから講師へレッスン希望日時のメッセージを送り、講師から承諾のメッセージが届いた時点で予約が完了。ちなみに、2018年5月現在、初回限定で、レッスンを1回無料で受けられるキャンペーンを行っているため、スキルシェアサービスを利用してみたいと考えている方は、上手く活用すると良いだろう
サイタでは、厳しい採用基準をクリアしたプロのプライベートコーチのみを採用しており、一般の人がスキルを売ることができない点には注意が必要だが、「新しく何かを始めたい」「趣味を作りたい」と考えている人であれば、チェックしておいて損はないスキルシェアサービスの一つ。

≪ サイタの特徴 ≫

シェアできる主なスキル 英会話教室、語学の習い事、音楽教室、Web・デザインスクール、パソコン教室・IT資格、資格取得講座、趣味の習い事、スポーツ教室、プログラミングスクール、ダンス教室 など
スキルシェア料金例
(※スキルを買う場合)
1レッスン(1時間)3,700円~4,900円
※入会金8,000円別途
スキルシェア手数料
(※スキルを売る場合)

※サイタでは、スキルの購入のみに対応。
スキルシェア
料金支払い方法
  • クレジットカード
  • コンビニ払い
  • 銀行振り込み
  • Pay-easy(ペイジー)

おすすめのスキルシェアサービス その4

pook(プック)

pook(プック)
pook(プック)は、マッチングサービスを提供するランサーズ運営のスキルシェアサービス。家事代行やネイル、占い、ハンドメイド作品の制作等、幅広いジャンルのスキルを取り扱い、簡単にスキルを売り買いすることができる。
pookの特徴は、料理や掃除など、家事を中心としたスキルの取り扱いが多い点。例えば、料理に関しては、作り置きのおかずやお弁当、手作りパン、スイーツなどを作ってもらえるものや、初心者向けの料理教室、ホームパーティーのレシピ提案といったものを用意している。掃除に関しては、エアコンや換気扇の掃除などに対応。必要に応じて、自分に合ったサービス(スキル)を選ぶことができる。
pookに出品されているスキルは、「掃除」「料理」「いつでも可」など、タグをフォローすることで、自分が依頼したいサービスに限定して検索することが可能。さらに最近お気に入りに登録されたもの、カテゴリーごとのおすすめなどもチェックできるため、評判の良いものを確認できる点も嬉しい。ちなみに、実際にスキルを購入したユーザーのレビューも読めるため、依頼する際は参考にすると良いだろう。一回の依頼につき1,000円~3,000円とリーズナブルな料金で利用できる他、運営側が利用者全員に本人確認を実施しており、安心してサービスを利用できる点も嬉しい。
pookは、家事系のスキルを中心に、自分のできることをお金にしたい人、リーズナブルな料金でスキルを利用したい人におすすめ。

≪ pook(プック)の特徴 ≫

シェアできる主なスキル 料理、作り置き料理、マッサージ、掃除、ネイル、英会話レッスン、イラスト、占い、写真など
スキルシェア料金例
(※スキルを買う場合)
1,000円~3,000円 ※なかには無料でお試し利用ができるものも
スキルシェア手数料
(※スキルを売る場合)
レッスン料金価格の20%
スキルシェア
料金支払い方法
クレジットカード

Pickup!外国人講師から、自国の家庭料理を教えてもらえる料理教室

Tadaku

Tadaku
日本に暮らす外国人が講師となって料理を教える新しい形の料理教室。講師の自宅で、講師の自国の家庭料理を一緒に作り、ホームステイのような感覚で、レッスンを楽しむことができる。Tadakuに登録している講師の国籍は、アメリカ、フランス、イタリア、スペイン、タイ、台湾、ベトナム等さまざま。また、講師の半分以上は日本語を話すことができるため、英会話初心者や、英語が苦手な人でも安心して参加できる点は嬉しいポイント。
1レッスン5,000円前後とリーズナブルな料金を実現している点も嬉しい。
外国人とのコミュニケーションを楽しみつつ、他国の料理を学びたい人は要チェック!

まとめ

近年、注目を集めているスキルシェアサービスについて解説した今回の特集はいかがでしたか?
スキルシェアサービスを上手く活用すれば、ちょっとした暇な時間を利用して、これまで気になっていた新しい趣味に挑戦することが可能です。また、自身が持っているスキルを売ることで、お金を稼げる点も大きな魅力と言えるでしょう。
ちなみに、スキルシェアサービスへの登録者数は年々増加傾向にあり、今後、より身近なサービスになると考えられます。
「暇つぶしに何か新しいことを始めたい」「ちょっとした暇な時間を利用してお金を稼ぎたい」と考えている方は、スキルシェアサービスを利用して、暇な時間を有意義なものにしましょう。

本サイトにはプロモーションが含まれます。

トップへ戻る