おすすめのオンライン講座は?ジャンル別にプラットフォーム5社を比較

オンライン講座を比較~おすすめプラットフォーム5社を比較~

Last UP 

Author:佐藤葉月

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、仕事はもちろん、友人との飲み会や帰省までもがオンライン化している昨今。趣味の習い事や資格・スキル取得のための学びの場も、多くがオンラインへと移行しています。在宅勤務の増加や外出自粛により、余暇時間がこれまでより多くなっているからこそ、その時間を有効に使いたいと考えているならば、オンライン講座の利用がおすすめです。

そこで、今回は、オンライン講座に注目し、オンライン講座を利用するメリットやデメリット、学び方・始め方についてわかりやすく解説。さらに、「趣味」を見つける、「ビジネススキル」を身につける、「語学」を学ぶ、「フィットネス/アクティビティ」に取り組む、「資格取得」を目指すという目的別に、それぞれに適したオンライン講座が見つけられるプラットフォームをご紹介します。

世の中が動きを止めている間に何もしないでいるか、能動的に活動するかでは、日々の充実度はもちろん、将来への影響も大きく異なってきます。本特集を参考に、意味のある学びの時間を見つけて、挑戦してみてください。

オンライン講座とは?メリット、デメリットと学び方

オンライン講座とは、インターネットを介して受講する講座のこと。スマートフォンやタブレット、パソコンなどのデバイスとネット環境があれば、自宅などどこにいても受講できるのが大きな特徴です

オンライン講座には、大きく分けて次の2通りの受講スタイルがあります。

  • リアルタイムで双方向にコミュニケーションを取りながら受講するスタイル
  • 収録済みの動画や資料などを画面上で視聴しながら学ぶスタイル

オンライン講座のメリット・デメリット

オンライン講座のメリット

オンライン講座のメリットは、何と言っても、直接スクールに足を運ばなくても学べる点。移動時間がかからないので、時間の節約にもなるのはもちろん、受講のハードルも下がり、気軽に参加できます。
また、講師やスタッフと直接対面する必要がないため、新型コロナウイルスの感染などが気になる場合も安心。講座によっては、実際に教室へ通うよりも料金が安く済むケースもあり、リーズナブルな料金で利用できる点も魅力でしょう。

オンライン講座のデメリット

オンライン講座のデメリットは、リアルタイムで双方向にコミュニケーションをとりながら学ぶスタイルを選択しなかった場合、質問ができず、疑問に思った点をその場ですぐに解決できない点。
また、例えば、ヨガやボイストレーニングなどをオンライン講座で受ける場合、正しいポーズができているか、正しい腹式呼吸ができているかなど、細かい部分の確認が難しい点もデメリットと言えるでしょう。

オンライン講座の学び方、始め方

オンライン講座を受講するには、講座の主催者が指定する「Zoom」や「Skype」、「Googlemeet」、「Whereby」などのWEBシステムを利用するケースがほとんど
受講前に送付されたURLをクリックするだけでアクセス可能なものもありますが、なかには、事前にアプリのダウンロードが必要なものもあるので、受講前に確認しておきましょう。

また、昨今の社会情勢もあり、近年、多種多様なオンライン講座が出回っており、なかには質の悪いもの、詐欺まがいのもの、オンライン講座と見せかけてネットワークビジネスや宗教などの勧誘をしてくるような怪しげなものも少なくありません。
そのため、一定の基準をクリアした講座のみを扱っているオンライン講座専門のプラットフォームを利用するのがおすすめです。

オンライン講座を比較
おすすめプラットフォームをタイプ別に解説

オンライン講座専門のプラットフォームは、何かしらのジャンルに特化したものが多いため、学びたい事がらによって、使い分けると良いでしょう
ここからは、「趣味」、「ビジネススキル」、「語学」、「フィットネス&アクティビティ」、「資格取得」のジャンルごとに、おすすめのプラットフォームを紹介していきます。

オンライン講座を比較 その1
「趣味」を見つける!
おすすめプラットフォーム

SOELU(ソエル)

おすすめのオンライン講座
ストアカ

料金 講座によって異なる
無料体験 なし
オンライン講座例 ビギナーのための鉛筆デッサン基礎講座、大人のヴァイオリンレッスン など

ストアカは、教えたい人と学びたい人をつなぐ、オンライン上のコミュニティ。特定のスキルを持った講師が約3万人登録している。掲載されている講座数は、約7万9,000件。
ストアカでは、趣味からビジネスまで、あらゆるジャンルの学びを1回から気軽に予約することが可能。趣味の分野では、絵画やダンス、写真や料理などに加え、占いなどのユニークな講座も用意している。また、登録料や入会金などは一切かからず、受講する講座に対して、明示された受講料を払うシステムを採用。
対面形式に加え、オンライン形式の講座も充実しており、自分に合った学びのスタイルを見つけることができる。ちなみに、サイト上には、ガイドラインに基づいた審査により承認された講座のみを掲載しており、安心して利用できる。ストアカは、気軽にオンライン講座を受講したい人、自分に合った趣味を見つけたい人におすすめ。

スキルシェアサービスとは?
「スキルシェア」とは、個人が持っているさまざまなスキルや能力を、それを必要としている人にシェアすること。近年、特定のスキルを持つ人が登録し、それを必要な人が検索してマッチングするオンライン上のプラットフォーム「スキルシェアサービス」が多数登場し、年々、利用者が急増しています。
スキルシェアサービスの場合、ほとんどが個人同士のやり取りのため、サービスを上手に活用することで、比較的安い料金でレッスンを受けることが可能。新たな習い事を探している人は、一度、「スキルシェアサービス」のサイトをチェックしてみるのもおすすめです。

オンライン講座を比較 その2
「ビジネススキル」を身につける!
おすすめプラットフォーム

現在の職場でのスキルアップを目指す、転職を視野に入れて新たなスキルを身につけるなど、ビジネススキルを学ぶ動機はさまざま。また、PC操作のスキルから、効果的なプレゼンテーションの仕方、データ分析、マーケティング、コーチングなど、その種類も多岐に渡ります。
ビジネススキルを身につけることを目的に、オンライン講座を利用する際は、どんな目的で、いつまでに、何を身につけたいのかをしっかりと考えた上で、講座を探すことが大切です

Udemy

おすすめのオンライン講座
Udemy

料金 講座によって異なる。※1,500円~
無料体験 なし。ただし、期間限定の割引きセールあり。
オンライン講座例 3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術、【プログラミング不要!】2日でできるWordPress超入門 など

Udemyは、世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐ、世界最大級のオンライン学習プラットフォーム。米国Udemy,Inc.が運営しており、日本ではベネッセが事業パートナーとして協業。日々新しいコースが追加され、21万以上のコースが用意されている。
Udemyで学べるビジネススキルは、エクセルの活用法や効果的なプレゼンテーションの仕方、WEBデザインのスキルなど幅広い。登録している講師が設定したコースのなかから受講したいものを選べば、オンライン上で知識やスキルを習得することができる。
また、講師がリアルタイムで行う講座もあれば、動画教材を見る形式で実施する講座も。学習時間や受講料はコースによって異なる。定期的にセールを実施しており、通常よりも安く受講することができるので、セールを上手く活用するのがおすすめ。

オンライン講座を比較 その3
「語学」を学ぶ!
おすすめプラットフォーム

多数のオンライン講座を取り扱うプラットフォームのなかには、語学講座(オンライン語学講座)を取り扱っているものもあります。ちなみに、オンライン語学講座は、オンライン英会話とは異なるもの。
オンライン英会話が、オンライン上で講師と英語で会話をし、英会話のスキル向上を目指す講座(習い事)であるのに対し、オンライン語学講座は、英文の読み解きのコツや、リスニングや発音のトレーニング、TOEIC対策なども学べ、必ずしも会話に特化しているわけではありません。そのため、リアルタイムで講師とコミュニケーションをとりながら受講する講座よりも、授業を聞いたり、動画を見て学んだりするものが多い傾向です。特に、スピーキング以外の点から語学を学びたい場合に、上手く活用すると良いでしょう。

Schoo(スクー)

おすすめのオンライン講座
Schoo(スクー)

料金 プレミアムプラン:月額980円
(※アプリ利用の場合は月額1,080円)
無料体験 生放送授業は無料
(※プレミアム生放送は除く)
オンライン講座例 英語の読解力を高める英字新聞・ニュースの読み方、【まずはTOEIC500点】を突破したい人のための60分講座 など

Schooは、「大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ」をキャッチコピーに、参加型の生放送授業と、8,000本以上の動画教材で 「仕事に活きる」知識・スキル・考え方を学べるサービスを展開している。授業はSchooのWEBサイト上で閲覧するシステムを採用しており、無料登録をするだけで、生放送授業が原則無料で視聴可能(※プレミアム生放送は除く)。生放送授業では、講師や他の受講生とチャット機能などを使い、リアルタイムなコミュニケーションをとれるほか、生放送中に質問をすることもできる。
また、月額980円(※アプリの場合は月額1,080円)のプレミアムプランを利用すれば、生放送を見れなかった場合でも、録画授業を視聴することができる
語学講座はもちろん、ビジネススキルや自己啓発などの講座も充実しているので、語学を中心にスキルアップを目指したい人はぜひチェックしておきたい。

オンライン講座を比較 その4
「フィットネス/アクティビティ」をオンラインで学ぶ!
おすすめプラットフォーム

自宅にいながら、オンラインでフィットネスやアクティビティを行うメリットは、着替えや汗をかいた後のシャワーなどの心配がいらないこと。
仕事や家事の合間の気分転換に、体力向上や健康維持に、気軽に参加できるオンラインヨガ、フィットネスは非常に人気です。マンツーマンレッスン、グループレッスン、リアルタイムレッスン、動画視聴レッスンなど、形態はさまざまなので、受講したい時間帯や目的に合わせて、講座を選びましょう

SOELU

おすすめのオンライン講座
SOELU

料金 LITEプラン/月額3,278円~(税込)
無料体験 お試し+初月を100円で受講可能。※2024年2月29日まで
オンライン講座例 ヨガ、トレーニング、ダンササイズ、バレエ、ピラティス、ストレッチ など

SOELUは、パソコン、スマートフォン、タブレットなどのデバイスとインターネット環境があれば受講できるオンラインヨガとフィットネスのスクール。初心者向けのベーシックヨガや、肩こり改善ヨガ、代謝アップヨガなど、ポイントを絞ったヨガのレッスンに加え、ボクササイズやダンササイズなど、1日100以上のレッスンを開講している。ちなみに、WEBサイト上で受講予約をすれば、好きな時間に好きなレッスンを受けることが可能。
また、リアルタイムでのレッスンに加え、撮影済みの動画を見ながら行うビデオレッスンもあるので、深夜や早朝でも、ヨガやフィットネスでリフレッシュできる。レッスンは、開始10分前までキャンセルが可能となっており、途中参加もOK。急な仕事や用事が入ってしまった場合でも、受講料がムダにならないので、オンラインを利用して気軽にフィットネスを楽しみたい人は要チェック。

オンライン講座を比較 その5
「資格取得」を目指そう!
おすすめプラットフォーム

「資格取得」とひと口に言っても、現在の仕事や転職に役立つもの、趣味を深めるためのもの、教養を身につけるためのものなど、人によってその目的はさまざま。また、難易度によって取得までにかかる学習時間も異なります。なかには、オンライン講座の受講に加え、別途資格試験を受ける必要があるものも。
取りたい資格がどのようなプロセスを踏んで取得できるものなのか、よく調べてからトライするのがおすすめです。

ヒューマンアカデミーたのまな

おすすめのオンライン講座
ヒューマンアカデミーたのまな

料金 講座によって異なる。
無料体験 講座によっては人数制限ありのオンラインお試しセミナーあり。
オンライン講座例 医療事務総合講座、登録販売者合格講座、FP+2級FP技能士講座 など

「たのまな」は、語学やネイル、ペット、医療、心理など幅広い分野で資格取得やキャリアアップを目指す人のための講座「ヒューマンアカデミー」による通信講座。医療事務をはじめ、オンラインで受講する講座も用意している
たのまなでは、テキストやDVDで学ぶ、従来の通信講座の学習スタイルに加え、eラーニング付講座も充実しており、パソコンやスマートフォンで動画を視聴しながら、教材と組み合わせて学びを深めることができる。わからない点があれば、オンライン上の質問機能システムや電話サポート、メールなどから質問できるほか、定期的に実施される確認テストを受けることで、自身の理解度を知ることも可能。
学習サポートがしっかりしたオンライン講座で資格取得を目指したい人は、上手く活用すると良いだろう。

まとめ

社会が不安定な情勢であるときこそ、日々の楽しみや生きがいにできる趣味に取り組むことは、心の平穏を保つためにとても大切です。また、将来を見据えてビジネススキルを身につけたり、資格を取得したりすることも、非常に前向きで有意義な時間の使い方といえるでしょう。

いざ、何かを学ぼうと思っても、スクールに足を運ぶには思い切りが必要ですが、オンラインの講座であれば、自宅から気軽にトライすることができます。 オンライン講座を利用して、新しい趣味や、何かスキルを身につけたいと考えている方は、本特集を参考に、ぜひさまざまな選択肢の中から、自分に合った講座を見つけて、今より楽しく、充実した日々を過ごしてくださいね。

本サイトにはプロモーションが含まれます。

トップへ戻る