40代のためのメンズコスメ入門!おすすめのデパコス&ドラッグストアコスメ厳選8選
はじめに
40代必見!メンズコスメの重要性
近年、若い男性を中心に美容への意識が高まっており、女性と同様、男性のスキンケアも当たり前の時代になりつつあります。その一方で、40代以上の男性は、スキンケアが当たり前ではなかった時代に産まれ育っているので、「スキンケアに興味はあるけど、方法がよくわからない」「自分の肌に合うメンズコスメが見つからない」といった悩みを抱えている方も少なくありません。
40代は、肌にとって重要な転換期です。それまで特別なケアを必要としなかった方でも、40代になると急激な変化(肌の衰え)を感じることも。シミ、しわ、乾燥肌は、日々のケアに取り組むかどうかで、大きな差が出ます。それは、年齢による肌の悩みが顕著になる40代こそ、メンズコスメを活用し、日々のスキンケアを始めるよいタイミングと言って良いでしょう。
スキンケアがもたらす価値は一つではありません。ハリつやのある肌は、若々しく清涼感のある印象を与え、特にビジネスシーンで力を発揮します。また肌の状態を整える充実感は、外見のみならず、内面の自信にもつながるはずです。
最近のメンズコスメは、使い勝手の良さや即効性にこだわった製品が続々登場し、初心者でもすぐにスキンケアを始められる環境が整っています。本記事を参考に、スキンケアの方法やおすすめのデパコスをチェックし、自分の肌と向き合い、適切なケアを始めましょう。
[ 目次 ]
初心者必見!メンズスキンケアとコスメ選びの基礎知識
スキンケアを難しく考える必要はありません。基本ステップを押さえれば、誰でも手軽に始められます。基本は「洗顔」「化粧水」「乳液」の3段階です。
まず、「洗顔」で汚れや皮脂を取り除きます。自分の肌に合う洗顔料を手に取り、ゆっくり泡立ててやさしく顔を洗いましょう。ゴシゴシ力を入れるのはNG。丁寧に洗顔した後は、清潔なタオルでそっと水分をふき取ります。
次は「化粧水」です。洗顔後の肌は乾燥しやすい状態。化粧水をたっぷりと手に取り、顔全体に押し込むようにやさしくパッティングし、肌に浸透するように馴染ませます。
最後は「乳液」を手に取り、おでこと両頬を中心に塗布します。両手で全体に広がるように馴染ませましょう。せっかく浸透した化粧水が蒸発しないよう、顔全体に蓋をするのが乳液の役割です。
スキンケアの基本ステップを理解したら、次は自分にぴったりのアイテムを選びです。
初心者の方がアイテムを選びの際に悩むのが、価格帯でしょう。ドラッグストアコスメの価格帯は概ね3,000円以内。薬局や雑貨店で販売されており、日常使いには最適です。一方で、デパートで販売されているデパートコスメ(デパコス)は概ね3,000円以上、ブランドによっては10,000円以上の価格で、主に百貨店で販売されています。各ブランドが研究を重ねて開発した独自成分や、高機能な美容成分が贅沢に配合されているのが特徴です。それぞれの特徴を理解し、自分に最適なアイテムを選ぶことが、効果的なスキンケアへの第一歩です。
40代におすすめのデパコス&ドラックストアコスメ厳選8選
メンズコスメの基本「洗顔料」「化粧水」「乳液」の中から、特に注目すべき8つのアイテムをご紹介します。価格帯や使用感、効果に着目し、手に取りやすいドラッグストアコスメから、本格的なデパコスまで、幅広いアイテムの中から厳選しました。
(※情報はすべて2025年1月現在)
洗顔料
ドラッグストアコスメ
メラノCC ディープクリア酵素洗顔
容量 | 130g |
---|---|
価格 | 715円(税込) |
ロート製薬独自の技術が生んだ、チューブタイプの酵素洗顔料。ビタミンC配合の泡は保湿力が高く、つっぱらない洗いあがりが特徴です。さわやかな柑橘系の香りと、高いコストパフォーマンスで、多くの支持を集めています。
ドラッグストアコスメ
オルビスミスター フォーミングウォッシュ
容量 | 120g |
---|---|
価格 | 1,650円(税込) |
毛穴の30分の1サイズの皮脂吸着微粒子とモロッコ溶岩クレイをダブル配合し、毛穴の奥の汚れをしっかりと取り除きます。すっきりとした洗いあがりが特徴で、特に皮脂の分泌量が多い方におすすめです。
容量 | 100ml |
---|---|
価格 | 4,400円(税込) |
男性のニーズやライフスタイルを長年に渡り研究し続けてきた「ラボシリーズ」の定番商品。リッチな泡立ちと確かな洗浄力は、多忙なビジネスマンの朝のルーティンに最適です。
化粧水
ドラッグストアコスメ
無印良品 エイジングケア化粧水
容量 | 300ml |
---|---|
価格 | 2,290円(税込) |
商品名のとおり、エイジングケア(=年齢に応じたケア)に力を入れた無印の人気アイテムです。ビタミンC誘導体とレチノールがしわ改善に効果を発揮。配合の米ぬか発酵液がうるおいを与え、乾燥に悩む肌を優しくケアします。
容量 | 150ml |
---|---|
価格 | 4,400円(税込) |
資生堂が独自開発した保湿成分”アクアインプール”が、洗顔後や髭剃り後の繊細な肌に理想的な潤いをもたらします。刺激となる成分が極力排除。敏感肌の方でも安心して使える点も大きな魅力です。
乳液
ドラッグストアコスメ
小林製薬 メンズケシミン プレミアム乳液
容量 | 110ml |
---|---|
価格 | オープン価格 |
シミ対策に定評がある小林製薬が、ミドル世代の男性に向けた新商品を発売。有効成分トラネキサム酸がメラニンの生成を抑え、シミの原因に直接アプローチします。シワの改善や美白効果も期待できる”プレミアム”なメンズコスメです。
ドラッグストアコスメ
バルクオム THE LOTION
容量 | 100g |
---|---|
価格 | 3,630円(税込) |
従来の「重たい」「ベタつく」乳液のイメージを覆す、革新的なメンズコスメ。スクワランオイルが生み出す潤いと、驚くほどさらりとした使用感を両立。上質な石鹸の香りも魅力的です。
容量 | 80ml |
---|---|
価格 | 4,290円(税込) |
肌にハリを与える美容成分“アスタキサンチン”を、富士フイルム独自のナノ化技術を用いて高濃度で配合。植物性由来成分「ヒオウギエキス」「グリチルリチン酸2K」が、乾燥しがちなミドル男性の肌をしっかりと保湿します。
忙しい40代男性が毎日のスキンケアを継続するコツ
スキンケアの効果を最大限に引き出すために最も重要なことは、毎日継続することです。しかし、仕事や家庭で忙しい40代男性にとって、毎日のスキンケアを習慣化することは簡単ではありません。
そこで、効果的かつ持続可能なスキンケアの秘訣をお伝えします。キーになるのは、習慣化と生活の見直しです。
朝晩のケアを習慣化するためには、既に行っている習慣との一体化がおすすめです。朝の身支度の「洗顔・ひげ剃り」が終わった後、すぐに「化粧水・乳液」を使いましょう。夜は「お風呂上がり」の後すぐに「化粧水・乳液」を。日々行っている習慣とワンセットにすることで、自然な流れの中でスキンケアを実践できます。
「できるだけシンプルにケアしたい!でも確実に効果を得たい!」―そんな方には“オールインワン”を使うという方法も。オールインワンとは、化粧水、乳液、美容液の機能を1つにまとめたアイテムのこと。手間を省きつつ、しっかりと肌の保湿や保護を実現します。毎日忙しいので、なるべくスキンケアに時間をかけたくない方にとって、有力な選択肢になるでしょう。
そしてもう一つ、毎日のスキンケアと同じくらい大切なことがあります。それは「規則正しい生活」です。具体的には「質の良い睡眠」「バランスの取れた食事」、そして「適度な運動」が健康で若々しい肌のベースになります。基本的な生活習慣を整え、体の内側からも働きかけることで、より効果的なスキンケアが実現しましょう。
40代男性こそメンズコスメを賢く活用しよう!
本記事では、スキンケアの基本的な方法を解説し、40代男性におすすめのメンズコスメを紹介しました。スキンケアは単なる外見のケアではなく、自信を持つための重要なステップでもあります。メンズコスメを活用し、日々のスキンケアに取り組むことで、肌の質感や印象が大きく変わり、長い目で見ると、日常生活やビジネスシーンにも良い影響をもたらしてくれるはずです。
スキンケアは短期間で劇的な効果を期待するのではありません。毎日着実にスキンケアに取り組むことが、最終的に大きな成果に繋がります。
肌の状態が気になる40代男性は、この機会にスキンケアの最初の一歩を踏み出してみませんか?継続することで肌に変化を感じ、きっと続ける楽しさを実感できるはずです。
- Author:こうしろう
-
2025年よりフリーランスライターとして活動を開始。メンズコスメの使用感や効果を、実体験を踏まえ、記事を執筆しています。美容関連の記事に加え、株式投資、スポーツ、ファッション関連など、幅広いジャンルに興味があり。常に初心者目線を忘れず、わかりやすい記事執筆を心掛けています。