一人暮らしの防災グッズ、何が必要?最低限のアイテムをリストで紹介

一人暮らしの防災グッズ、何が必要?最低限のアイテムをリストで紹介。

Last UP 

Author:ひま侍

一人暮らしの人向け。暇な時を利用して、自然災害など、万一に備えて最低限の防災グッズを準備したいと考えている方も多いのではないでしょうか?
その一方で、最低限の防災グッズと言っても何が必要か、一人暮らしの場合どれくらいの量が必要かわからないという悩みを抱え、なかなか防災グッズの準備が捗らないという方も多いはず

そこで、今回のひま侍の特集では、いざという時に準備しておきたい、一人暮らしのための最低限の防災グッズアイテムをピックアップ。
一人暮らしの場合、防災グッズは最低限何が必要か、持ち出しリュック、家置き備蓄品の2つのリストにわかりやすくまとめました。また、ネットで簡単に最低限の防災グッズを揃えることができる、おすすめの防災グッズセットもご紹介します。

一人暮らしで最低限の防災グッズを備えておきたいと考えている方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
最低限必要な防災グッズをそろえてしまいたいと考えている方や、年末年始、特に予定がない方は暇な時間を利用して、年末の大掃除と合わせて防災グッズをそろえてしまいましょう!

一人暮らしの防災グッズ 最低限これが必要!準備リスト 〜持ち出し防災リュック編〜

まずは、災害時に背負って移動するための「持ち出し用防災リュック」の最低限リストを見てみましょう。

▼ 持ち出し用防災リュックの最低限リスト
防災グッズ 最低限 +α これがあれば安心
リュック 1つ 反射材付き、防水機能
500ml 2〜3本(1.5L) 市販の水ではなく長期保存水だと尚良い
非常食 2〜3食分 おやつ(糖分)もあると◎
一時的な空腹をしのげるもの
ラジオライト(手回し充電式) 1つ
【必須】AM/FMラジオ、手回し充電機能、懐中電灯機能、スマホ・携帯電話充電機能、サイレン機能がついたもの
ラジオライトとは別にランタンもあると安心
アルミブランケット 1つ エアーマットや寝袋もあると安心
ホイッスル/防犯ブザー 1つ
簡易トイレ 3回分
ウェットティッシュ 1つ 大きめの体拭きシートがあると便利
その他、歯磨きシート・お湯なしシャンプーなどもあると安心
レインコート 1つ
タオル 1つ 着替え用のタオルポンチョもあると安心
マスク 1つ
ティッシュ/トイレットペーパー 1つ
現金(小銭) 3日分 10円硬貨を含む小銭を用意しておくと安心
常備薬 3日分 簡易的な救急セットも備えておくと安心

上記のリストでは、絶対に絞れない、必要最低限のアイテムをまとめています。一人暮らしで防災グッズを初めて準備するという方はぜひ参考にしてみてください。

ちなみに、持ち出し用防災リュックは、それを背負って避難すると言うことを考えて、クッション性があり、防水性のものがおすすめです。また、ライトや光を反射する反射材がついているものを選べば、夜間や停電時等の暗い場所での避難がより安全になります。救助面でも有効になるため、できるだけ反射材がついている防災リュックを選ぶか、反射テープを後付けするのがおすすめです。

また、以下では、余裕があれば準備し、防災リュックにいれておきたい物をリストアップしました。「まだ防災リュックの中身に余裕がある」、「最低限の防災グッズは用意したが少し心配」という方はぜひチェックしてみてください。

防災リュックの中に余裕があれば備えておきたいもの
  • 替えの下着や靴下
    ※女性の場合は生理用品も忘れずに。繰り返し使える月経カップがあると重宝する。
  • 紙皿やコップ
  • ラップ
  • アイマスク、耳栓
  • 防寒用のカイロ
  • 緊急連絡先のメモ(紙媒体)
  • 筆記用具とメモ、油性マジック
  • 広域避難地図
  • 万能ナイフ

災害時には電子機器・通信機器が使えなくなる可能性が高いため、連絡先の紙媒体でのメモや、紙の広域避難地図、連絡用の筆記用具とメモを用意しておくことも重要です。また、紙以外の材質にもメモやメッセージを残すことができる油性マジックも備えておくと良いでしょう。

ラップは、皿に敷いて使えば洗う手間が省け、繰り返し利用できるほか、携帯電話等の電子機器を雨や粉塵から守ることができます。また、怪我をした際の止血にも利用できるため、予備のものをいくつか防災グッズの中にいれておくのがおすすめです。

一人暮らしの防災グッズ 最低限これが必要!準備リスト 〜家置きの防災グッズ・備蓄品編〜

災害時にはライフラインが途絶えることもあるため、防災リュックだけではなく、家置きの備蓄品を準備しておくことが重要です。
以下では、一人暮らしの最低限備えておきたい家置きの防災グッズ・備蓄品をリストにまとめました。

▼ 家置きの防災グッズ・備蓄品リスト
防災グッズ 最低限 +α これがあれば安心
最低3日分(目安:1日3L×3=9L) 7日分あると安心。市販の水ではなく保存水だと尚良い
非常食 最低3日分 7日分あると安心
ランタン 1つ 2つ以上あると便利
簡易トイレ 3日15回分~ 7日分あると安心
給水用ウォーターバッグ 1つ 多めに持っておくと安心
ウェットティッシュ 1つ 大きめの体拭きシートがあると便利。歯磨きシート・お湯なしシャンプーなどもあると安心
カセットコンロ 1つ ガスボンベも備えておく
軍手 1つ 2つ以上あると便利
トイレットペーパー 1つ ティッシュもあると便利
ラップ 1つ 多めに持っておくと安心
ポリ袋 大小合わせて5枚ずつ 10枚ずつあると安心
タオル 1つ

家置きの備蓄品としての防災グッズは、最低限だと3日分、7日間分の物資を備えておくと安心です。災害時の人命救助において「72時間の壁」と言われているとおり、一般的には災害発生後72時間以内(3日以内)に救助の手が届くため、最低限3日分の防災グッズは備えておきましょう。最低限では不安という方は、7日分備えると安心と言えるでしょう。

また、以下では、余裕があれば家に備えておきたい防災グッズや備蓄品を一覧リストでご紹介します。余裕のある方はぜひチェックしてみてください。

家置きの防災グッズの中に余裕があれば備えておきたいもの
  • 広域の地図
  • 新聞紙
  • スリッパ、運動靴
  • 工具類
  • 寝袋、簡易テント
  • ヘルメット(折り畳み式のものが便利)
  • 洋服や下着等1セット
  • 紙皿や紙コップ、ラップ

家置きの防災グッズは、余裕があれば簡易的な工具や折り畳み式のヘルメット、避難用の丈夫な運動靴等、建物の瓦解時に安全に避難できる道具を備えておくのも良いでしょう。また、寝袋や簡易テント等もあれば重宝します。

防災グッズのマメ知識 保存水とは?賞味期限のない水を備えておこう!

ひま侍コラム 防災グッズの中の水は、市販のものだと賞味期限が短く、大量に備蓄していても賞味期限が切れてしまう・・・ということも。そこで、防災グッズに備えておく飲料水は、市販の通常の飲料水ではなく、「保存水」がおすすめです。

「保存水」とは、非常用の長期保存に適した水のことで、未開封のものであれば3~5年ほど保存可能。通常のミネラルウォーターは、半年~1年半程度で賞味期限が設定されており、買い替えが必要になってしまいますが、保存水は賞味期限が長くなっているため、賞味期限切れによる買い替えの費用を抑えることができます。
ちなみに、保存水は通常のミネラルウォーターの約1.2倍の価格で購入することができます。3年以上保存できることを考えると、保存水を買う方がコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。

保存水はAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピング等で購入することができます。

一人暮らしの防災グッズ、最低限そろえるならどこで買う?

一人暮らしで防災グッズを準備する場合、「最低限のものを・・・」と言っても自分ですべてそろえるのは大変。一人暮らしで最低限の防災グッズをそろえたいと考えている方は、すでに必要最低限のものがセットになっている「持ち出し用防災リュック」を買うのもおすすめです。
以下では、ネットで購入できる一人暮らしにおすすめの持ち出し用防災リュックセットをご紹介します。

必要最低限の防災グッズをセットで揃えたい人におすすめ

オリジナル防災バッグOTE(On The Exit)

オリジナル防災バッグOTE(On The Exit)

おすすめポイント

  • 玄関スチールドアに磁石で取りつけられる防災バッグ
  • 厳選した「避難所にたどり着くまでに必要な1日分の防災グッズ」13点入り
価格 22,000円(税込)
防災グッズ一覧
  • リュックベルト×1
  • 強力ヘッドライト(連続点灯約4時間 電池付)×1
  • 防災用キャップ×1
  • 続きを見る
  • 防じんマスク(使い捨て式)×1
  • レインコート×1
  • 軍手×1
  • 手回し充電ラジオライト×1
  • 緊急用ホイッスル×1
  • 防災用ウェットティッシュ(5年保証) ×1
  • 救急セット×1
  • ミネラルウォーター 500ml(5年保存)×2
  • 災害備蓄保存用パン(5年保存)×1
  • レスキューシート×1
  • 情報カード×1

「オリジナル防災バッグOTE」は、ミニマムで機能的なデザインが人気の持ち出し用防災リュックセット。強力なマグネットがついており、スチール製の玄関ドアの内側等に設置しておくことができる。保管時に場所をとらないため、収納スペースが限られる一人暮らしでもうれしい。また、避難時にすぐに持ち出すことができる点も安心。
防災リュックの中身は、非常食や保存水、防災量キャップ、非常用手回し充電ラジオライトを始め、厳選された「避難所にたどり着くまでに必要な1日分の防災グッズ」14点が収納されている。
「オリジナル防災バッグOTE」は、避難できる1日分の最低限の防災グッズをそろえておきたい一人暮らしの方におすすめの持ち出し用防災リュックセット。

最低限の防災グッズ+αで備えたい人におすすめ

防災セット一人用Relief

防災セット一人用Relief

おすすめポイント

  • 防災士が作った3日間生き抜くための39種44点セット
  • 楽天ランキング市場各部門で第1位を獲得(防災セット、防災関連グッズ、日用品雑貨・文房具・手芸の3部門)
価格 13,800円(税込)
防災グッズ一覧
  • Defend リュックサック×1
  • Defend ダイナモLEDラジオライト×1
  • 非常用5年保存水 「EMERGENCY」(500ml)×4
  • 続きを見る
  • 尾西食品 尾西の白飯 ×1
  • 尾西食品 尾西の五目ごはん×1
  • 尾西食品 尾西の田舎ごはん×1
  • ハウス食品LLヒートレス野菜カレー×1
  • パワーブーストようかんー×1
  • ラップ×1
  • ウォータータンク×1(5L)
  • エアーマット×1
  • 耐水・油ペーパープレート(12枚入)×1
  • レインコート×1
  • アルミブランケット×1
  • 非常用トイレ(1回分)×3
  • マスク×1
  • 歯ブラシ×1
  • すべり止め付き 軍手×1
  • ホイッスル×1
  • ロープ×1
  • エイドクルー 10点×1
  • モーリアンヒートパック Mサイズ(発熱剤3個入り)×1
  • 目かくしポンチョ×1
  • 携帯洗濯セット×1
  • からだふきシート×1
  • ポータブルウォシュレット×1
  • 防災マニュアル(PDF)×1
  • 内容商品一覧用紙&ID用紙×1
  • iPhone用ケーブル×1
  • microUSBケーブル×1

「防災セット一人用Relief」は、防災士が作った3日間生き抜くための39種44点セット。被災者の声をもとに、本当に必要なものだけを詰め込んだ防災グッズセットとなっている。防災リュックの中身は、ソーラー充電・手回し充電・USB充電、LED懐中電灯、AM/FMラジオ、緊急サイレン等の多機能を備えたダイナモLEDラジオライトを始め、本当に必要かつ役に立つアイテムを収納。また、約30Lの大容量リュックは、撥水加工が施されており、防災時にも目立つレッドカラーを使用。セットの防災グッズを詰めても余裕があるため、着替えや必要ものを追加することもできる。
「防災セット一人用Relief」は、一人暮らしで救助が到着するまでの3日分の最低限の防災グッズをそろえておきたい方におすすめの持ち出し用防災リュックセット。

まとめ

一人暮らしで備えておきたい最低限の防災グッズについて解説した今回の特集はいかがでしたか?
一人暮らしの場合、災害時にはどうしても周囲に頼れる人がいないという状況に陥る可能性が高いため、救助を待つまでやライフラインが普及するまでの間、自給自足で生活する必要があります。そのため、最低限の防災グッズを準備しておくことは非常に重要です

本特集では、一人暮らしの場合防災グッズは最低限何がどのくらい必要か、持ち出しリュック、家置き備蓄品の2つのリストにわかりやすくまとめています。
防災グッズをまだ準備していないという一人暮らしの方は、本特集を参考に、年末の大掃除に際して最低限の防災グッズをそろえ、災害に備えて新年を迎えましょう!

本サイトにはプロモーションが含まれます。

トップへ戻る